![たこすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が退院の日に仕事を休めないので心配。助けが必要な時は融通効くが、退院当日は休んでもらいたい。退院当日のやることを教えてほしい。
今夜生まれなければ明日促進剤で出産予定なのですが、退院の日に旦那が仕事を休めないと言ってます…😇
つわりで死神のようになってた時も、風邪ひいた時も、臨月入ってからも、出産予定日の今日も仕事仕事で朝お風呂に入りに帰ってくるだけで全然家事育児助けてくれませんでしたがここまでどうにかこうにか頑張ってきました😭
※土日どちらかしか休めませんが家にいる時は協力的ではあります。
本当にどうしても助けが必要な時、融通が効く時には仕事を調整してくれようとしてくれるので旦那の事を嫌ってるとか、使えないとか思っているわけではないです。
今までも、今回も里帰りはしてないので旦那がいなければ退院当日からワンオペです…💦
長男の幼稚園の迎えもあるし、次男も弟ができるのは初めての経験でどんな感じになるか分からないのにいないなんて事だと…
今までは妊娠してても生活自体が変わるわけではなかったので頑張れましたが、退院したら新生児がいて今までの生活とはまた変わるはずなので旦那に協力してもらいたいと思ってます💦
退院の日ってやること結構ありますよね?
でも3回目なのにバタバタしたことしか思い出せなくて…
旦那を説得させるためにも退院当日、何をしたか教えてもらえますか😅?
せめて、退院当日だけはどうにかして休んでもらいたいと思ってます笑
- たこすけ(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
休めないもなにも休んでもらわないと
無理じゃないですか?😂
旦那さん大丈夫ですかね?😂
誰か代わりにしてくれる人がいるならまだしも
いないなら説得もなにも旦那さんが休むしかないと思います😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社に電話して欲しいくらいです!笑
すみません…さっき産んで…退院の日に夫の休みをいただけないのでしょうか?って!!!
-
たこすけ
自営というか、お義母さん義兄さん、その他20人くらいの従業員の会社なんです😭
退院当日に旦那がいなくて超困ることって具体的になんでしょうか😭
お風呂の時間までには帰ると言ってますが…日中は…- 1月26日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
退院して帰ってきたら、赤ちゃんの様子を見つつ荷物の整理…それから上の子のお迎えですかね🤔
新生児のうちは授乳のタイミングもあるから、いてほしいところですね💦
帰ってくるまでに赤ちゃんの寝床、オムツや必要ならミルク、消毒用具、沐浴セット、部屋の掃除、夕飯の支度ぜーんぶ済ませていてくれるなら旦那が居なくてもかろうじて我慢するかもしれません😂
-
たこすけ
出産予定日から大幅にずれちゃって出産なら外せない仕事が…はわかるけどほぼ予定通りなのになぜ…って感じですよね😓
ベビーベッドは組み立ててくれていて、その他布団や沐浴セットなどは私が準備済みです。
(用意しなきゃ良かった笑)
あとは…夕飯ですかね💦- 1月26日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
やりとりも見て、コメントします🙇♀️
どうしても、どうしても仕事を休めないのであれば、退院当日から最低限の動きだけで済むくらいにしといてもらいましょう!
お母さんに息子さんのお迎えは頼めないですか?🙇♀️
▫️夕食の準備は前日にある程度しといてもらう
▫️部屋の片付けをしておいてもらう(掃除機、細かいものの整理なども)
▫️洗濯、食器なども全部きれいに、新居並みに整えとけ!
ってかんじですかね😭
とりあえず本来は休めよって話ですけど😇
-
たこすけ
コメントありがとうございます!
とりあえず、旦那には強めに休んでくれというLINEを送りました!
あとは旦那次第ですが、普段そこまで言わないので、私が本気で休んで欲しいと思っているのは伝わったはずです😤
旦那不在の場合、母に幼稚園のお迎えを頼むと確実に嫌な顔するので頼みたくは無いのですが、状況が状況なのでそうするのが最善ですよね💦
皆さんからのコメントで麻痺していた感覚が正常に戻った感じがします😂😎
とりあえず休んでもらう方向で話を進めて、無理なら無理なりにこちらの負担をできる限り減らした状態で退院出来るように動いてもらおうと思います!- 1月26日
たこすけ
産院から家までは私の母が送迎してくれることになったので、あとは大丈夫でしょ?って思ってるのかもしれないです😅
具体的に、何やってもらいましたか?
ママリ
上の子の面倒もそうですし
私の送り迎えもですね😂
私も何かあったら母がいましたが
子供の父親は旦那なので、、
前駆陣痛で夜中3時に病院行ったときも
旦那が連れて行ってくれて
そのまま8時に仕事行ったり
母も協力してくれるようにはしてもらってましたが
基本的には旦那にしてもらいました!
たこすけ
うちの母、基本的に非協力的で退院の送迎を引き受けてくれたことにびっくりしてるくらいなので家に着いたらそのまま帰るはずなんです😇
やはり上の子たちの面倒見てもらわないとキツイですよね💦
あと夕飯…
役所の仕事だから変更できないとか言ってて…🤦♀️
ママリ
仕事と子供どっちが大事なんですかね😂
上の子いるなら誰が連れてくの?迎えするの?って感じですけど、、
たこすけ
この感じ、完全に仕事>子供ですね😇
おそらく、私が入院中は旦那の実家に泊まってお義母さんにお世話になるのかな…
車で15分ほどの距離です。
どうするの?と聞いても、どうにかなる!その時にならないとどんな仕事の日か分からないし!と言ってて話にならず…
幼稚園も普段はバス利用ですが入院中は直接登園するのかな…🤔
次男はお義母さんに預けて仕事に行くんだと思います🫠
何を言っても暖簾に腕押しのような感じでちゃんと届かないんです😭
ママリ
人様の旦那さんに申し訳ないですが
3人も子供がいて他人事すぎて、、
そして親を頼りにしてるあたりなんかもう、、って感じですね、、自覚なさ過ぎて誰の子なんでしょうね、、
何も手助けできませんが
無事出産して退院できますように、、
たこすけ
旦那のお父さん(もう亡くなってます)が同じように仕事人間で家事育児全く無関与だったのも関係してるんですかね…
ただ、それはおばあちゃんと同居だったのでやれていただけで、それを私に求められてもって感じです😓
おかげで不本意ながらだいぶ鍛えられはしましたが…
無事に出産、退院して、その後も無事に過ごせるように何とか話してみたいと思います🥲もちろん仕事で不在なのでLINEで。
旦那をけちょんけちょんに言ってくれてありがとうございます😂
なんかスッキリしました😂💓笑
ママリ
関係ないと思います😂
旦那のお父さんそんな感じですが
旦那はそうじゃないので😂
なんかほんっとにこう言う話聞くと
男は楽でいいよなあと思います。
子供作るだけ作って簡単に何人ほしいなんか言って
しんどいのも命懸けで産むのも
こっちなのに
なんでそのたった1日が休めないのか意味がわかりません。
なんなら1週間、1ヶ月休んでほしいところを
退院の1日でいいって言ってるのに
頭大丈夫か?って思っちゃいます。
人様の旦那さんに申し訳ないですが
私だったら有り得ないと思うので、、
たこすけ
お義父さんのせいじゃなかったー😂
そうなんです!
3人目が欲しいと言ったのも旦那なんです!
ほんとですよね、出来れば育休取って欲しいくらいなのに退院の日すら休んでくれないのかと思うとだんだんムカついてきました😇😤
説得させるのではなく、強制的に休んでもらうように言ってみます🔥
ママリ
たぶん両家母親の協力があるから
大丈夫って甘えてるんでしょうね😇
もしそれがなければ
絶対休みますよね?😂
だから休めないことはないと思います😂
たこすけ
旦那がいなきゃいないでどうにかやってきちゃったので今回も〜って思ってるのかもですね😅
ビシッと言っておきます😤