※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boymama
子育て・グッズ

離乳食初期の麦茶について、6ヶ月の男の子が麦茶を飲むと泣いてしまい、吐いてしまう悩みがあります。飲ませ方を工夫する方法についてのアドバイスを求めています。

離乳食初期の麦茶について

来月頭で生後6ヶ月になる男の子を育てています。
生後5ヶ月になると同時に離乳食を始めて
今3週が過ぎました。
いろいろ食材を進めていき
紆余曲折ありましたがなんとか食べてくれています。
ただ、麦茶が嫌?なのか
お粥→野菜→麦茶 のように順番に口に運んでいくと
麦茶の時だけ泣いてしまいます。
口からだばーっと吐き出してもいます。
味が嫌いなんでしょうか?
もしくは、飯くれーって感じなんでしょうか、、、笑

現在はスプーンで飲ませていて
追々コップ飲み、ストロー飲みを
練習したいと思っているのですが
麦茶を嫌がっている手前、前に進めずにいます。
似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら
お話お聞かせいただきたいですm(__)m

よろしくお願いします。

コメント

まる

むぎ茶初めは全然飲みませんでしたが段々慣れて飲めるようになりましたよ😄

ゆき

私の息子も麦茶飲まないので哺乳瓶に入れて飲ませようとしたら大泣きして飲みませんでした。
味が嫌なのかもしれません。
まだミルク減らしてないし真夏じゃないしご飯食べなくなったら嫌なので麦茶あげるの諦めました。
ミルク減る頃に再チャレンジしようと思います。

はじめてのママリ🔰

味が嫌なんじゃないですかね🤔
私はスプーン一匙の為に麦茶作って薄めるのが面倒だったので娘は一歳くらいの時に飲ませ始めました。
コップのみはこぼされてもノーダメージな水で練習してました!
普段もお茶じゃなくて水です。飲めないといけないものでもないのでいろんな味に慣れて拒否が少なってからでも全然問題ないと思います☺️

ママリ

麦茶コストかかるし白湯でスプーン、コップ飲みしてます🙋‍♀️
飲めたら何でもいいと思うので白湯とかでいいと思います!

Ko

息子も初期の頃は嫌がって全く飲まずでした😅
まだミルクもしっかり飲んでいる時期なので、飲ませなきゃ!!と思わずに、とりあえず嫌がっても毎回スプーン1口分だけあげてました!
野菜や出汁などの味に慣れてくると自然と飲むようになりました!
麦茶って大人でも人によっては苦く感じたりするので、赤ちゃんも嫌がる子多いんだと思います😅
苦味や酸っぱいものは腐っていると勘違いして本能的に吐き出すようになっているみたいなので、飲んでも大丈夫なものだと認識できれば飲むようになると思います😊

はじめてのママリ🔰

私の子は離乳食ジャバジャバする系のは上手くスプーンで食べれなかったので麦茶は哺乳瓶で飲ませてます。

boymama


まとめての返信失礼します。
ありがとうございました。
あまり飲ませようとしすぎず
徐々に慣らせていこうと思います^^