※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 わーちゃん
妊娠・出産

里帰り中のお礼の金額やタイミングについて相談あります。

里帰りしたママさんに質問です!

12月上旬出産予定だったため
11/5から里帰りしていました。
明日帰る予定なので約2ヶ月半
実家にお世話になったのですが、
みなさんはお礼のお金は渡しましたか?

実家、家族といえど社会人として
お金は渡すべきなのかなと思い
20000〜30000円を予算として
明日渡そうと思ってるのですが
お金を渡した方、
どのくらい里帰りしていて
いくら渡したかお聞きしたいです!🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月と10日くらい上げ膳据え膳で本当お世話になりましたが、渡しませんでした笑
実家が近いのもありましたし、ネット関係の労力(笑)を代行してることが多いので、持ちつ持たれつって関係なので気にしませんでした🤣

  •  わーちゃん

     わーちゃん

    力になってあげる部分もあったのですね🥹うちは「ゆっくりしてな!」「何もしなくていい!」と本当に何もさせてもらえてないのでどうしようかなあ、と😂

    • 1月26日
ママリん🔰

お世話になる時にお礼のお金を渡そうとしましたが断られました😅
赤ちゃんに使ってあげなさいと言われました。
親戚は里帰りの時に渡したそうです。
私は色々夫の仕事の事情とかあり、半年ほどだったので15万くらい用意したと思います‪‪💦‬

  •  わーちゃん

     わーちゃん

    半年で15万円ということは2ヶ月だったら5万円くらいですね🫢私も直接渡すと断られそうなのでそっと置いておこうかなと、、。

    • 1月26日
ぱぅ

1人目の時に里帰りで1ヶ月お世話になりました☺️🌼💛

旦那が仕事終わりに頻繁に会いに来てたので、お米だったりケーキだったりちょこちょこ持ってきてくれてて🛍💭

家に帰る日に、¥20,000封筒に入れてお世話になりました🫶🏽って渡しました☺️

そんなのいらない!って受け取らなかったんですけど、
いやほんとに!気持ちだから!またお世話になるかもだし!って受け取って貰いました😳✨

  •  わーちゃん

     わーちゃん

    なるほどです🤔
    親はきっと素直には受け取ってくれないですよね😂うちもきっと受け取ってくれないのでそっと置いておくつもりです😂次の子の時には里帰りしない予定なので最初で最後だからと、、🫠1ヶ月で2万円ならうちは3万円でいいですかね、、😇うちの場合は旦那が来る時はお土産を持ってくるよりもご飯を食べさせてもらったりしてたのでもっと上乗せしたほうがいいかな、、🤣

    • 1月26日
  • ぱぅ

    ぱぅ

    よくお店のレジ前であるような、受け取って!いやいい!のあの感じでした🤣

    そっと置いておくの素敵です🥹✨
    私もそうすれば良かったです😭💦

    うちも今回は上の子の学校とかもあるので里帰りしたいけどできません🥺

    あんまり考えすぎず、わーちゃんの気持ちだと思います🥺💕💕

    • 1月26日
ママリ

妊婦のときから産後1ヶ月いたので、
2ヶ月くらいお世話になりましたが、
断られました!
むしろ、帰ってきてありがとうと言われ、産まれたばかりの孫を見せてくれたのが嬉しかったそうです🥹
ほんとにありがたかったです!

親御さんに聞いてみてもいいと思います!

  •  わーちゃん

     わーちゃん

    断られますよね😂
    うちもきっと「いらない!」と言われると思うんですが、気持ちと最初で最後だからとそっと置いておこうと思います、、
    ちなみにいくらくらい渡す予定でしたか?🤔

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    5万くらいですかね💦
    結構外食もしたので

    • 1月27日
かわちゃん

両方の母がご飯を作りに泊まりがけで来てました。
ご飯代は全てこちらもち
1週間義母→ご飯代入れて15,000円
実母3週間程→15,000円

あとはお寿司などご馳走しました!

  • かわちゃん

    かわちゃん

    実母→35,000円位でした

    • 1月26日
  •  わーちゃん

     わーちゃん

    わお🫢✨その相場でいくとうちは全然足りないですね😂もう少し上乗せするか検討します、、😳

    • 1月26日