
29週の妊婦です。逆子になっており、逆子体操をしていますが不安で眠れません。明日の検診で治っているか心配です。治療方法を知りたいです。
今29週の妊婦です。
先日の検診で「逆子になっちゃってるから
34週までに治そう!」と先生に言われて
助産師さんに逆子体操を教えていただき
また明日に病院に来るように言われました...
考えすぎは赤ちゃんにも良くないと思ってはいるのですが、
寝る時や1人の時に直らなかったらどうしようと
ずっと考えてしまいなかなか眠れません💧
胎動を下の方で感じるたびに
「そこじゃないよ...」と落ち込んでしまい
とても不安になります💧
もし明日治っていてもまた逆を向いてしまうかもしれないと
マイナス思考になってしまっています💧
考えても仕方ないのですが😵💧
逆子と診断されて、これをしたら治った!ということがあれば教えていただきたいです。
- きなこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も26週ぐらいからずっと逆子で、29週の健診で逆子体操をするよう言われ、30週に入る前に治りました!
1人目もずっと逆子だったけど同じ時期に治ってます。
私が気を付けたのは、下半身を冷やさないこと、逆子体操すること、毎日ひたすら頭が下だよーと語りかけたこと、寝るときの向きを気を付けたこと…ぐらいですかね??
ほとんどの人は出産までに治るそうなので、いつか治るでしょーぐらいの気持ちでいるのがいいと思いますよ♡
特にどれが効果あったとかも分かりません💦
とは言っても心配だし、膀胱蹴られたりで痛いですよね💦
1日も早く戻りますように✨

さーち
うちもずっと頭が下に向いてくれなくて、横子からの逆子でした( ˟_˟ )
逆子体操をやってみたり、寝るときの向きなど気にはしてましたが、結局は赤ちゃんが向きたいときに下向くんだから無理に治さなくてもいいかなあと思ってました( ´ ꒳ ` )ノ
ましてやまだグルグル回る時期だから仕方ないかなと(´●ω●`)
わたしの通院してる病院では治らなかったら治らなかったで、お腹切るだけだから大丈夫!と先生から言われました…(´●ω●`)
そんな感じなので、わたし自身あまり気にしてませんでしたが、30wの検診時には頭下に向けてくれてました( ⌔̈ )
あまり考えすぎないのが一番だと思います❁
-
きなこ
お返事ありがとうございます😊
やはり考えすぎないのも大事ですね!
今は動き回りたい時期だから仕方ない!と私も思えるように徐々に気持ちを切り替えていきたいです💦
ありがとうございます😊- 3月13日
きなこ
お返事ありがとうございます😊
逆子体操して寝る向きを変えている状態なので
もっと話しかけて下半身を温めるようにしてみます!
ほとんどの方が治るんですか!?
それを聞いて少し気持ちが楽になりました☺️
考えすぎず生活したいです💦
ありがとうございます😭
退会ユーザー
私も1人目の時不安で調べまくったんですが、逆子が原因で帝王切開になるのは数パーセントだったと思います😊
リラックスして過ごしてくださいね♡
きなこ
そうなんですね💦
今回初めての妊娠でまさに調べまくってる状態で😭
ありがとうございます😊