※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもがお昼寝を拒んで困っています。昼寝をさせるべきか、夕方のぐずりに悩んでいます。同じ経験の方、どうしていますか?

もうすぐ2歳の子どもがいます!
最近お昼寝したりしなかったり、、
でもいつの間にか寝てるというタイプではないので、いつも寝かしつけして頑張って頑張って寝かせてます😭
でも1時間以上かけても寝ないこともあるので、これからどうしようか悩んでます
寝ない日がたくさんでてきてもやはり昼寝はさせるべきでしょうか。
昼寝なしだと夕方くらいからぐずって大泣き大暴れもあるので、寝てくれたら良いのですが、、
昼寝なしの日はぐずりが嫌で16時くらいから夜ご飯などをすませてできるだけ夜早く寝るようにしていますが、寝かしつけしないようにして昼寝なしにしたら毎日16時ご飯?と思うと、それでいいのか困ってます😣
赤ちゃんもいるので2歳児のぐずりは勘弁してほしいです、、

2歳くらいでお昼寝なしの方、どんな感じですか?
同じように寝るの苦手な方はどうしてますか?

コメント

☺︎

上の子1歳8ヶ月で昼寝がなくなり、下の子も最近しない日が増えてきました😇💦今日も朝から出かけてて、外で昼ご飯も食べさせてから、車で40分ドライブしても寝ずに今も起きてます😇もう今日は昼寝なしです👏🏻15時過ぎたら基本的に寝かしつけないようにしてます😊昼寝なしの日は16時過ぎにお風呂に入って一旦目を覚まさせてから、17時過ぎご飯、そのあとは機嫌を見ながら18時半〜19時には布団に入ります😊上の子が昼寝なくなった時は下の子もまだ赤ちゃんだったのでしんどかったですが、昼寝なしで夜早く寝る方がわたしは自分の時間がとれるので意外と好きです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりだんだん寝なくなるんですね💦ドライブでも寝ないとは、、!
    たしかに夜早く寝て、そのあと自分時間になればそっちの方が自由があって良いですね💓🥺
    コメント、ありがとうございます!

    • 1月26日
mama

2番目が同じ学年かな?と思います😊
うちはお昼寝すると夜に寝ないので(お昼寝すると夜は22:00すぎ)お昼寝なしです‼︎
本人も寝る気がないので無理にお昼寝させず、17:00-17:30にお風呂、18:00-18:30にご飯、19:00ベット、絵本読んで就寝です👦🏻👦🏻👶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜のことを考えてあえてのお昼寝なしなんですね!たしかに本人が寝る気ないならなくても良さそうですね✨🙆‍♀️
    コメント、ありがとうございます😊

    • 1月26日