![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日のタイミングについて医師の指示通りで良かったのか、今後は2日前と1日前に取るべきか悩んでいます。
排卵日2日前と当日にタイミングを取りました。
エコーと排卵検査薬、基礎体温からほぼ確定だと思います。
医師からは2日前にタイミング取ったので、精子が薄まる症例もあることから
連続よりは当日にもう一回タイミングと言われました。
が…
色々調べると卵子の受精可能時間は6〜8時間らしいので
当日よりは前日のほうが良かったのではと思ってしまいます。
排卵検査薬からお昼に排卵したと思われるので、
夜のタイミングでは遅かったのでは?!
医師の指示通りで良かったんですかね。
今後は2日前と1日前に取るべきですか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
続けてするより1日あけるほうがいいですよ!
精子が作られるのに1〜2日かかったりするので、毎日すると精子がないままになって受精できないってことになるみたいです。
コメント