※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
お仕事

育休中、正社員登用試験を受けるか悩んでいます。給料は上がるが責任も大きく、子育てとの両立が心配。転職も考えているが、年齢的に難しいかもしれません。福祉系の職場でアドバイスをお願いします。

育休中、正社員登用試験を受けるかどうか迷っています。
2人目の育休中で、11月に復帰します。今の職場には準正規(月給で雇用期限なし)で約7年勤務。
出産が遅かったので、今年40になります。上司から、正社員登用試験が年齢的に今年までしか受けられないから、受けてみたらどうかと言われました。試験は夏頃です。 合格すれば再来年度から正社員になれます。

 正社員になったほうが給料は上がり、退職金も多くなりますが、責任も大きくなるので子育てと両立できるか心配です。
 再来年度も時短希望なので、周りの目も気になります💦

 もう少し準社員で働いて、転職も考えていましたが、年齢的に難しいのかなぁと悩んでいます。福祉系の職場です。
 アドバイスや経験談など教えて下さい。。

コメント

mu

私も育休中にキャリアアップを図るための転職試験を受けました!
復帰後のことを考えると悩みは付きませんでしたが、受かったら考えれば良いか!と切り替えて受けたところ採用されて、実際慢性疲労ですが何とか働いています(笑)
子どもを育てるためにも雇用条件は大事です!もう少し落ち着いたら‥と思っても恐らくこの先いつ落ち着くのか分かりません。せっかくお声がけいただいたのも運ですし、思い切って受けてみてはどうでしょうか?
どの道を選んでもワーママきついです😂だからこそチャンスは掴みましょう!応援しています。

  • min

    min

    ありがとうございます(^^)
    muさんは、違う会社に転職されたんですか?
     私は同じ会社で正社員登用の試験なので、時短なのに正社員になるの!?と思われそうで💦

    • 1月26日
  • mu

    mu

    すみません、下に書いてしまいました。

    • 1月26日
mu

私は違う会社ですが同じ分野なので繋がりはあります。
時短勤務は雇用形態を気にしなくて良いと思います!むしろ、いきなりフルタイム正社員だと両立がきついのでちょうど良いかも、、って考えてみてはいかがでしょうか(^^)