※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
家族・旦那

義母の行動に悩んでいます。食事の時に遅れてきておかしな提案をすることが多く、疲れています。断るのも大変で困っています。

同居して1年が経ちました
今だに義母のありがた迷惑の行動に慣れません

義家族とは家計が別です
というか義父、義母、私たち家族って感じで、
それぞれ食べたいものを買うなり、作るなりしてます。
義父は料理しないので、ほぼお惣菜で
義母は生保レディで昼夜いないです

先日(たまたまですが)夜ごはんの時間みんな揃ったので、おでんを食べようと話しになり、準備をして食べました。
そのとき、義母は義姉と電話をしていて1時間くらい遅れて食べ始めました。もう結構食べてお腹がいっぱいのところに義母が来てなぜか「あんぱん食べる?〇〇の特産?なんだよー」と。
おでんとあんぱん......ってなったし、お腹いっぱいだしで断ったら、「あんぱん嫌い?」って。そうゆうことじゃないですよね?

なんかこうゆうことが多過ぎて疲れます。

・自分たちでご飯作って食べてるのに、さらに作ってき
て、「これ食べていいよー」とか。
・朝ご飯食べた後、10時くらいに「雑穀米炊いたから、食べてー」とか。

毎回断るのも....と思いつつ、
食べられないので断ってます....

義母的にはよかれと思ってるのはわかるんですけど、
どうしようもないですよね。笑

コメント

nn62yy

ありがたく受け取って、次の日の夕飯なりおやつにすればいいのかなと思いました!
今お腹いっぱいなので、後で頂きますね♪とか言っておけば義母も満足しませんかね😂

  • な

    食の好みが合わないのもあるんですかね、お土産とかパンとか買ってきてくれるんですけど、好きじゃないもの(私が食わず嫌いなのもあります....)多くて😂笑笑
    あと、義母は名産品?とか珍しいものとか期間限定ものとかいっぱい買ってくるんですけど、私は冒険心とかないので、義母が買ってくるもの食べたいと思わないのもありますよね😂😂😂

    • 1月26日
  • nn62yy

    nn62yy

    そうなんですね😂💦
    旦那さんもお子さんも食べない感じですかね😅??
    もらっても誰も食べないならもったいないし、断っていいと思いますよ😅
    同居も長く続くなら、先も長いし、要らないものはいらないと早めに言っておく方がいいかもですよね😂

    あんぱんあんまり好きじゃないんですよね〜🥹とか、もらっても誰も食べないし〜😂とか😅

    うちは同居ではないですが、義母とは付き合い長いので、要らないものは、要らないな〜ってはっきり断ってます😂

    以前、贈答用の日持ちしないお菓子を大量に持ってきて、消費するの苦労してからは、はっきり言うようになりました笑

    無駄にしちゃうと悪いからお義母さんが食べてください!とか、一個でいいです!とか、もらってもストレスないようにはっきり言うようになりました!

    • 1月26日
がーこ

あんぱんはデザートか翌日のおやつに、朝10時の雑穀米はお昼ご飯か冷凍しとく、とかで乗り切るしかないですかね😖そして断っても良いと思いますよ😅余分には食べられませんもん😖
旦那さんは何にも言わないですか?
自分の親がそんなトンチンカンしてきたらやめてって私なら言うのになぁ😖

  • な

    旦那は特に言わないですね🤣
    昔からそうゆう感じみたいなので、旦那や義父は食べたいものは食べる、食べたくなかったら食べないってはっきりしてます😂

    • 1月26日
ミルク

わかります❗️❗️
昨日うちの義母は夕飯がハヤシライスなのにカレーパン買ってきてて夕飯の時一緒に出されました( Ꙭ )💭
男子学生じゃないんだから…と思う夕飯の量の時が多いです🌀
組み合わせもおかしいし💧
ボケの始まり?と思ってしまいます😅