※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

蓄膿症で抗生剤服用後、鼻水や膿が増えたら悪化しているのか、良い経過なのか知りたいです。看護師さんや知識のある方、教えてください。

【蓄膿症の経過について】
大人の話です💡
重度の蓄膿症で頭痛があり、耳鼻科でクラリスロマイシンとクリアナールを1週間分処方されました!
抗生剤服用から4日経ち頭痛は軽減され、まだ色はついているけど受診時よりも鼻水や痰で膿がよく出るようになってきたのは良い経過といえますか?
それとも膿のような鼻水がよく出るようになった=悪化しているのでしょうか🥲

看護師さんや知識のある方、教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

ぽん

私がよく副鼻腔炎になります!

副鼻腔(鼻の横や眉間)に膿が溜まると、副鼻腔炎(蓄膿症)になるので、それを排出する必要があります!
なので、鼻水や痰が出るのはいい事ですよ😊
ちなみに、繰り返しやすいので、頻繁に繰り返すようなら、鼻うがいおすすめです🥺
鼻うがいだと、妊娠中授乳中も出来ます😊
副鼻腔炎(蓄膿症)の予防にもなります👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと慢性の副鼻腔炎で、子供の風邪をもらうとすぐ蓄膿症になってしまって💦
    クリアナールの効果で膿が出てるって解釈で良さそうですかね💡
    鼻うがいも処方されてましたがいまいち使い方が合ってるのかわからなくて笑
    安心しました!ありがとうございます😊

    • 1月26日
  • ぽん

    ぽん


    鼻うがい、お風呂入った時にすると、結構スッキリしますよ✨
    お風呂の蒸気で、鼻が少し潤ったくらいに鼻うがいやると、いいですよ😊

    • 1月26日