※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがうんちが出ずに苦しそう。浣腸で緑混じりのうんちが出るが、おならは出る。1日2回浣腸しているが、苦しそうにするたびにしても良いでしょうか?

生後1ヶ月の赤ちゃんがうんちが出ずに苦しそうにて泣きます。
今までは1日に8回ほど出ていたのですが、ここ1週間うんちが出ず、綿棒浣腸を朝と夕方にしています。浣腸をすると緑混じりの粘り気のあるうんちを出すのですが、浣腸をしないと出ないです。

おならは出ます。うんちが出ず寝ても泣いて起き1日中不機嫌です。

現在1日に2回浣腸しているのですが、苦しそうにする度にしても良いものでしょうか?
おならする度泣きます、

コメント

ななしのごんべ

子育て系YouTubeのいっちーファミリーさんの便秘解消マッサージ大変お世話になりました😌
私は3分バージョンを参考にしてました。参考までに☺️

初めてのママリ

綿棒浣腸は1日に何度してもOKと言われました。癖にならない…と。
でも不機嫌なほどの便秘なら一度病院で相談するといいと思います😊

ママリ

うちもありました!
その頃急に便秘ぎみになり、4日ほどでないときは小児科行って浣腸してもらってました。
それ以外は、綿棒にワセリンをつけて毎日何度か綿棒でぐりぐりしてましたよ。特に何か対策もしてませんが、気がついたら便秘も解消してました。