※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児グッズでおすすめはありますか?ミルクウォーマーとウォーターサーバーで迷っています。ワンオペ育児を考えています。

年子育児のお母さんに質問です🐥

これあってよかったと思う育児グッズを教えてください🙏

私は今、夜間のミルクを作りたくないが為に
ミルクウォーマーかウォーターサーバーを契約しようか迷ってます
退院したらワンオペ育児がまた始まるので、
いかに楽できるかひたすら考え中ですw

なので、沢山教えて頂けると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

saisai

年子姉妹ママです。
便利だったのは

①バウンサー
足でゆらゆらさせながら他のことしたりセルフねんねするので大活躍しました。

②ティファールの温度設定電気ケトル
温度設定できるのでミルク早くできます。

③ My Bebe 哺乳瓶クッション
哺乳瓶セットして赤ちゃんに固定すればハンズフリーでグイグイ飲んでくれます。

④スイマーバマカロンバス
長女をマカロンバスで遊ばせながら下の子をリッチェル ひんやりしないおふろマットで洗えば2人同時に冷えずにお風呂完了です。

⑤あそべびー携帯アプリ
外食の際長女が飽きてきたら携帯にこのアプリ入れとくと大人しく遊んでます。

ご参考まで
お互い頑張りましょー🎵

はじめてのママリ🔰

これ楽天で8000円位ですが2Lのペットボトル差し込めばウォーターサーバーになりますよ!高額な契約する必要なしで、ママ友に紹介したら喜んでくれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミでしょうか?これがないと年子育児やってられません😭ミルク戻す事もあるので赤ちゃんの様子見ながらです。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクウォーマーはこれを使ってます、メルカリで見つけましたが恐らく廃盤と思います

    粉ミルク入れるだけです、冷ます必要なしですが粉ミルク入れてない状態ですと3、4時間程度放置しても大丈夫と思いますがそれ以上放置し過ぎると菌が増えるから注意と看護師さんから注意されました。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後3ヶ月ですがこんな感じです、上の3つが毎日使ってる必需品になりますね!

    33週目もう少しですね、無理しないでくださいね😊

    • 1月26日