

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
長久手市はどうか分からないですが、名古屋市は民間託児所でも月契約をやってる所があって、1日8時間以内、夫婦共に正社員でガッツリ働いてるとかならそこまで認可園と大差無かったです。
布団もレンタルだし、オムツもドーンと持って行けば、無くなる頃に教えてくれて持ち帰りもなし。
幸い入所出来たので利用してないですが、仕事が保育園だったので下の子が入れる8ヶ月になるまで。とか仕事が忙しい年末はお迎え時間の縛りの無い民間に。って人も居ました。
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
長久手市はどうか分からないですが、名古屋市は民間託児所でも月契約をやってる所があって、1日8時間以内、夫婦共に正社員でガッツリ働いてるとかならそこまで認可園と大差無かったです。
布団もレンタルだし、オムツもドーンと持って行けば、無くなる頃に教えてくれて持ち帰りもなし。
幸い入所出来たので利用してないですが、仕事が保育園だったので下の子が入れる8ヶ月になるまで。とか仕事が忙しい年末はお迎え時間の縛りの無い民間に。って人も居ました。
「育休延長」に関する質問
育休延長についてです… 批判もあるかとは思いますが…💦 11月入園で申し込み、保育園に落ちて育休延長し、給付金を頂けたらなと思ってます。 私の区は割と空いてるところ多くて、3園書くとなると、確実に入れそうです💦 市…
6月に2人目を出産し育休中です。 1人目は年中でこども園に2号認定で通っています。 質問ですが ①もし育休から復帰せず仕事を退職すると 上の子はこども園退園ですか? 1号として通園は可能でしょうか? それを確認するの…
上の子と下の子2人の自宅保育はやっぱり大変ですよね…? 上の子は1歳4ヶ月、今10月まで育休延長してますが 10月の保育園入所も落ちてしまい、また半年延長します。 (最大2年まで大丈夫です) そんな中下の子ができ、順調…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント