![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
わかります!😭
家は、日用品と食費合わせて3万で
やっているのですがそれでも厳しいです💦
どうにか旦那の給料だけで
やり繰りしたいのですが
赤字になることが多くて…
なんでこんなにお金ないの!ってくらいです💦
同じような状況の方がいたので
コメントしてしまいました😢
答えになってなくてごめんなさい🙏
![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ
食料品の買い物は週一回で、ポイント7倍の週末にまとめ買いです。調味料などがあれば少し金額は増えますが、平均5、6千円くらいですね。買い物の前に、一週間分の献立を考えます。
主人はお酒を飲まないので、つまみはいりません。子供も、大人のメニューからとりわけが多いです。外食は、たまにです。
普段は200円の卵が一パック100円になったときは買って使ったり、キノコや野菜は安いときに買って冷凍もしています。
食費は、かかるものなので…
携帯などを安いものに変えるとか、固定費を見直してもいいかもしれません。
-
。
先に考えるんですね!
買い物しながら考えてました(笑)
次から一度考えてからいって余分なものは買わないようにしてみます🙏🏾✨
お酒は飲まないのですがタバコを吸うのでそれも痛い出費です😓💭
キノコ、野菜冷凍できるんですか!?
初めて知りました笑
格安携帯も検討してみます🙇🏻ありがとうございます!- 3月13日
-
カナ
買い物リストを作っておくといいですよ✨
キノコは基本的に冷凍できます!食べる時、生で食べないですよね?解凍すると、しんなりして、煮物にも鍋物でも炒め物も大丈夫です。野菜も、火を通すものは冷凍できます。カット野菜の冷凍って売っていますがあんな感じです。- 3月13日
-
カナ
野菜もキノコも、使うときの大きさに切って冷凍です!
- 3月13日
-
。
今度から作ってみます👍🏼
いつもお菓子なども買ってしまうので我慢します(笑)
凄くいいこと知りました笑
ありがとうございます😄✨
それでどのくらいもつのでしょうか?- 3月13日
-
カナ
お菓子も誘惑されますよね😅
なるべく早いほうがいいとは思いますが、1ヶ月は大丈夫かと…
いつも適当なので…すみません😅- 3月13日
-
。
いえいえ!ありがとうござました!
次からばんばん冷凍します(笑)- 3月13日
![ぽにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにー
食費2万に抑えてます。夫婦二人ですが、、、。
冷蔵庫が小さいため買い物は週に1回か2回です。
彼は平日の朝は食べず、昼は社食です。夜は白米入れて3品です(._.)汁物は基本的に作りません!メインと副菜のみです、、、。
外食は特に決まってませんが、大体週に一回ランチに行きます!
私も少食だし、彼も大食いではないので食費は全然かからないですね、、、(^o^)
-
。
2万円😱💦凄いですね。
お弁当作ったり色々工夫してるのですが
二万じゃ収まらないです😭💦
やっぱり二品はいりますよね😰
ありがとうございます!- 3月13日
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
多くて2品ですねー
たまに、3品作る時もあります
子供メインで作ってるので子供が完食できる品数しか作らないです
日用品は5000円くらいですかね
オムツとかも日用品に、含まれるなら1万いかないくらいですね
-
。
やっぱり二品はいりますよね😰
野菜とか高いので安いものばかり買ってるとどーしてもレパートリーが限られてしまいます😱
ありがとうございます!- 3月13日
![natuxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natuxx
はじめまして!
7ヶ月の女の子のママです♡
うちは食費が月に大体¥25,000いくかいかないかくらいです。
ちなみに1回の買い物で1週間分買い物して¥5,000くらいです。
毎食2品くらい作ってます。
日曜日月¥3,000です!
とにかく野菜は安い日にまとめ買いして保存して肉は買ったら使わない分は小分けにして冷凍。
食費用の財布を作ってそこに1週間分のお金だけいれてお買い物してます。
最近はネットスーパーが多いですがネットスーパーだとかごにいくらはいっているか分かってすごく便利です!
わたしも旦那の給料は悪くないのですが支払いがその分多く手元に残る額が少ないので色々考えてやりくりしてます。
結婚してすぐどこのスーパーが1番安いか調べまくりました!
お互い頑張りましょう٩( ᐛ )
-
。
お財布分けてるんですね❗️
確かにいっぱい入ってたら余分なものもカゴに入れちゃいます😓💦
ネットスーパー使ったことないです!
一回見てみます🙌🏻
安いスーパー近くになく少し遠いんですけど週一と考えたらそっちのがいいですよね、頑張って節約していきたいです🙏🏾ありがとうございます!- 3月13日
![まみー♡幸せになりたいシングルマザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
2万円以内+お米を買ってます!!
朝は大人は夕食の残り物や卵料理、娘はパンかご飯と野菜スープと目玉焼きなどです。
お昼は主人は従業員用の食堂で食べて、私はパンを食べて娘は保育園。
夜はお米とおかず2品と汁物(主人は汁物飲まないので娘と私の分)ですかね💓余った汁物は冷凍して娘の朝ごはんへ(笑)
日用品は3000円くらいで娘のものはバラバラです。保育園に行ってるのでおむつや服が沢山いるので買う時は西松屋やフリマアプリ、マミーポコなど使っても1万円超えたりしますが、先月は3000円でした。
主人の給料が少ないのでこんな感じです❤
-
。
2万円以内に収まるのが凄いです😰
汁物も冷凍出来るんですね!初知りです!
凄く工夫されているんですね🙌🏻
フリマアプリ私も活躍させてみます!
ありがとうございます!- 3月13日
![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーり
メイン2サブ2味噌汁です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
週一で4〜5000分買い出ししてます。
5000分はコストコでアルトバイエルンやマフィン、冷凍餃子などストック用に購入しています。
朝は焼いたパンや、ごはん、おかず、昼はスパゲティや家にあるものです✌︎('ω')✌︎
野菜は欠かさず2.3品は必ずあるようにしています!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
。
それだけ作ってて週一5千円😱凄いです!コストコ行ったことないです😱お安いんでしょうか?
お昼は私だけなのでほぼ毎日納豆ご飯です…笑- 3月13日
-
ままーり
安いものやそうでないものいっぱいですね(笑)夫が会員やめたがらずで困りますm(_ _)m
今日はカレイの煮付け、グラタンコロッケ、冷奴、だし巻き卵、白菜の味噌汁にします( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大体毎日こんなんです✌︎('ω')✌︎- 3月13日
-
。
年会費かかっちゃいますもんね😂💦
凄く豪華な晩御飯ですね😱節約上手なんですねみなさん😓💭- 3月13日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
旦那のお給料が激減したため、うちも似たような状況です(>_<)本当食材足りないときは実家に子供つれて遊びに行った時にお米とか貰ってきたりしてます。。
基本安い時にまとめて買うなどしてます☆
-
。
不景気な世の中を恨みます😭
実家が車で7時間のところと沖縄なので
行けないんですよ😭😭💭悲しい〜〜😭
それが一番ですよね💭広告とにらめっこしますね(笑)!- 3月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
電気ガス水道食費日用品で3万円です!子どもが産まれるまでは2万でしたが寒かったり暑かったりはかわいそうなので金額あげました(笑)
週に一度冷蔵庫の中身を見て、2000〜3000円と予算を決めて材料を買います。
だいたい大型の安いスーパーで2000円前後、道の駅の野菜やさんで500円前後買って、残ったら自由に使えるお金にプラスしたり、ちょっとデザート買ったりします(^-^)
旦那は朝食べない、昼お弁当持たせて夜は味噌汁、生姜焼き、サラダとかそんな感じのご飯です!
-
。
えー!光熱費だけで3万円くらいします💦引っ越すんですがガスが都市ガスからプロパンに変わるのでまた高くなってしまいます…。私だけならこたつでいいんですが息子はこたつには入れないのでストーブつけていてその灯油代も高くついちゃいます😭
そんなに安く済ませれるんですね、節約上手で素敵です😳🙌🏻✨- 3月13日
-
ままり
二万円のときはずっとプロパンガスでした(^_^;)
引っ越して都市ガスになりましたが、1000〜2000円くらい安いかな?ってくらいです。
うちストーブは火傷が怖くて使ってなくて、日中はコタツで子どもにはベストなどを着せて暖かくしてます!そして夜は暖房(22〜24℃)のみです( ˘ω˘ )
寒い地域なんですかね?🤔- 3月13日
-
。
なんでそんなに安く収まるんですか〜!不思議です(笑)そんなくらいなんですね!少し安心しました!ベストのみで寒くないですかね😱?夜は何もつけてませんが日中風が冷たいです早く春来い〜😅💭
茨城です!そんなに、寒い地域でもないですかね(笑)- 3月13日
-
ままり
もう少し安くなるのかなーと思ってたので、こんなもんかーい!ってなりました(笑)
肌着とロンパースにベストで大丈夫ですよ〜♪
私はずっとロンT生地の授乳口付きのパジャマです😂寒い時もありますが、普通のモコモコパジャマだと授乳時お腹が出て寒いのとたるんだお腹&妊娠線がいやで、、(^_^;)
でもそんなに長く使わないから買い足すのもいやだしな〜って考えて、この生地で過ごしてます(笑)
私がそこまで寒くなかったら私より厚着してる息子は間違いなく寒くないと思ってます、、(*´ω`*)
茨城!上の方なので寒そう、、(ToT)私は九州なので、室内も10℃以下はあまりないのと、今年は暖かいのか15℃くらいはあるのでそれもあるかもしれません!- 3月13日
![mama...♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama...♡
食費は月2万ぐらいにおさめてます!!
旦那のお弁当は品数6品で
メインとサブ2〜3品 味噌汁です!
見切り品のもやしとかは水につけて
毎日変えたら一週間程持つので
それをしたり、ブロッコリーは
冷凍したりしてます(*^ω^*)♡
日用品はメガドンキで買ったり
してます☺✨✨
あとは安いスーパーがあるので
そこで値段見て買ってます🤣笑
-
。
そんなに作ってるんですか❗️毎日のご飯楽しみでしょうね旦那さま☺️💕
もやしってそーやったら長持ちするんですね!初知りです😳🙌🏻次からやってみますありがとうございます!- 3月13日
![こっとん様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん様
3万ですが内6千円はジュースとお菓子です。
旦那の弁当は週6でおかずは最低7品(作り置き冷凍してるのを入れてるで安く上がってます)
夕飯はメイン+副2〜4品+汁物+米1合づつです
副菜は3品にすることがほとんどです
冷凍できるものは冷凍して長く使う、
肉などは小分けにして冷凍、
食材を余らせないように使う
などですね。
日用品は5千円です!
大容量があるものは大容量買って詰め替えしてます!
食器洗剤の詰め替え7回分のやつとか、少額ではありますが安くあがります。
-
。
三万でジュースとお菓子も買えるんですか😳驚きです(笑)
えー!お弁当のおかずも作り置きですか尊敬します笑
余り物と卵焼き丸々一個詰めてますwww
それだけ作ってて月三万内ですか…凄いですね😰💦私も頑張りたいです😭🙌🏻ありがとうございます!- 3月13日
。
そんなに安く済ませるのが凄いです😭
子供のための貯金とかしたいのに
全然出来ないし本当になんでこんなにお金ないの状態です😭😭給料の波がありすぎて毎月明細とにらめっこです😱