
保育園でおしゃぶりをやめさせたいけど、苦味を試みたら大変だった。上の子は成功したけど、下の子も同時期にやるべきか迷っている。おしゃぶり卒業まで何日かかるか知りたい。
上の子、おしゃぶり卒業チャレンジ1日目
12月より保育園へ行くようになり
保育園ではできないんだよ〜
おしゃぶりにまたね〜👋と言い
家を出て帰ってきてからは、
寝るまで欲しがらなくなりました。
今までは、日中も欲しがり咥えていたので
そろそろ卒業でもいいかな?と思い
今日、ごめん!と思いながら
おもちゃにも濡れる苦味成分のあるものを
おしゃぶりに塗りました。
2吸で何これ😕となり、「苦い苦い」と大変でしたが
「このおしゃぶり腐ってるね」
「今日は、おしゃぶり無しでネンネしよか」と言い
なんとか寝室へ。寝かしつけもそこまで時間かからず
乗り切った!と思ったら1時間後😫ギャン泣き😱
心折れてしまう。
下の子も一緒におしゃぶり卒業させるか...
大変やけど、同じ時期にしてしまう方がいいですよね?
はあ😩下の子は、ただでさえ睡眠時間が短いのに
おしゃぶり卒業したら どうなるんだろう。不安です。
おしゃぶり卒業までに何日くらいかかったか
教えて頂けませんか?
それを目標(勇気)に頑張ります....
- すもも。(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も1日2日です🙃

はじめてのママリ🔰
1日です🙄
-
すもも。
そうなんですね!ありがとうございます!
絶賛、おしゃぶり卒業チャレンジ中で
30分に1回死ぬほど泣くので
夜中まで続いたら渡しそうですが
心を鬼にして頑張ります😭😭- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
1年前(1歳3ヶ月の時)に保育園初めて行った日疲れておしゃぶりもミルクも飲まずそのまんま朝まで寝てくれてその日からおしゃぶりと寝る前のミルクをすんなり卒業出来ました🙄
- 1月25日
-
すもも。
すごい!保育園の時は
おしゃぶりもミルクも欲しがりませんが
帰ってくると、下の子がミルク飲んでたり
おしゃぶりしてたりするので
どうしても欲しがってしまい...- 1月25日
すもも。
そうなんですね!
1、2週間覚悟してました😱
心折れそうですけど、
頑張ります!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
もうお喋りもできる歳で大変だとは思いますが
私のやり方はもう完全おしゃぶり捨てました🙃
すもも。
なるほど!捨ててしまえば
家にありませんもんね!