![ななしのごんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発熱と蕁麻疹が続いて心配。小児科で診察し、体調不良と判断。食後に蕁麻疹が出ているためアレルギーかもしれず、皮膚科を受診すべきか悩んでいます。
発熱と蕁麻疹について
なにかの病気じゃないかと心配です🥺
一昨日38.4℃の発熱と蕁麻疹が太ももからふくらはぎら辺まで出ているということで保育園から電話があり迎え行きそのまま小児科へ行きました。
診察の結果は体調不良によるものとの判断でした。
病院に着いた頃には36℃代に下がっており、
その後も次の朝も熱が下がっていたので登園しましたが、
また、38℃の発熱と蕁麻疹で連絡が、
しかし家に帰った時には37℃に下がっており、
その後も今朝も熱がなかったため登園。
しかし、熱は37.5℃とあまり無かったですが、また蕁麻疹が。
その後は元気で熱もなく、寝る間際まで元気でしたが、
先程、寝る直前ぐらいに機嫌が悪くなり、手首あたりに蕁麻疹がでていました。
トントンして落ち着かせたら割とすぐに寝ましたが、
とても心配です。
保育園の話を聞くと、蕁麻疹が出たのはどれも食後のため、
アレルギーではないかと疑っていますが、
特に小児科の先生には今まで食べたことあるものなら違うと思うと言われました😥
この場合はやはり皮膚科のほうが良いでしょうか?
- ななしのごんべ(2歳5ヶ月)
コメント
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
体調が悪いから蕁麻疹が出ているのだと思います。
息子も体調崩すと熱はなくても蕁麻疹が出たりします。
今まで食べてたものを食べていたのなら食物アレルギーの可能性はとても低いと思います。
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
保育士ですが、蕁麻疹で通院した子が溶連菌でした😅感染症は疑ってますか?参考までに☺️
-
ななしのごんべ
そうなのですか!?
参考にさせていただきます😳
明日もまた出るようなら今度は小児皮膚科に連れてこうと思います😥- 1月26日
ななしのごんべ
やはり体調が悪いだけでしょうか😥
こういう場合、熱がないなら登園してもいいでしょうか?
生活費のためにもあまり仕事を休みに出来ないので💦
また、蕁麻疹出て保育園から連絡来た時も、熱が高くないなら出来れば様子見でそのまま見ていただきたいのが本音です😣
(๑・̑◡・̑๑)
恐らく体調不良が原因だと思います。
小児科行った時は何か薬処方されませんでしたか?
通常、蕁麻疹などが出てるとザイザルなどのアレルギーの薬を処方されると思うのですが。
熱がないなら登園も大丈夫だとは思いますが、蕁麻疹の有無でお迎えとかは園の方針にもよると思うので何とも😭
ななしのごんべ
鼻水が少し出てたので(と言ってもこの冬はずっと出てます💦)
痰を出しやすくする薬と座薬貰っただけでした💦
お迎えはやっぱそうですよね〜😥