※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっ!
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量が心配で、完ミ移行を考えていますが、適切な量がわからず悩んでいます。成長曲線が緩やかになってきたため、移行が怖いそうです。

もうすぐ生後7ヶ月になります!
今混合で育てているのですか、母乳の出が悪いのか
あまり授乳時間があかずにいるような気がします。
保育園に4月から預ける予定なので、
この際完ミに移行と思っているのですが、
ミルクの量がどれくらい上げていいのかわからず🥺💦

①9時 母乳5分‪✕‬2
②13時 離乳食+ミルク140
③17時 母乳 5分‪✕‬2
④21時 ミルク140
⑤24時 母乳 5分‪✕‬2

そのまま140でいいんですかね……🤔??
体重は9キロで、成長曲線ぶち上がりだったのですが
離乳食始まって1ヶ月で300gくらい増えて
とっっっっても緩やかになってきました💡(笑)
ミルクでまた成長曲線ぶち上がるのが怖くて
なかなか完ミ移行が出来ません〜💦

コメント

のん

2人目、7ヶ月から完ミにしました!
うちは7ヶ月で10kg超えてて1回240、離乳食ご飯200、寝る前は330でした😂

参考にならないと思いますが笑、140は少ないと思います🤔
大きい子なので200あげて飲みませんか?☺︎💕

  • まっ!

    まっ!

    体重似てますね〜🥺💞
    しっかり飲んでくれるんですね…!✨

    やっぱり140も少ないですよね…😭
    生まれた時は2700位で、どんどん成長曲線の上をなぞるくらい成長してくれたので、3ヶ月位の時に訪問助産師さんにミルクあげすぎ!!って言われて抑えてました…🤣
    (その時から140固定になってます🤣)

    この前試しに21時のミルクを200あげたらしっかり飲んでくれて12時間空いたので、やっぱり足りてなかったのかなぁとちょっと申し訳なかったです😇💦

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私も140は少ないと思いました!
飲めるなら200~240くらいはあげても良いと思います!
21時のミルクをしっかりあげたらうまく行けば朝まで寝てくれる気がします😉

  • まっ!

    まっ!

    24時にあげてるのは私の乳が張らないか心配であげてるだけなので実際無くなれば完ミに移行できるよなぁと思っておりました…!😭(笑)
    多分200はぺろりだと思うので、ちょっとやっぱり様子見ながら量増やしていこうと思います🥺🥺

    • 1月25日