※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友と話す時、話題に気を遣って疲れることがあります。ナイーブな話題を振ってしまった経験もあり、他のママさんの話し上手さに感心しています。普通に話せるようになりたいです。

ママ友さん達で話す時、余計なこと言う前って必ず(あ、この話題言わないと)と構えてる時なんです😂
その後あー、この話題言わない方が良かった、また自分良く思われようとしたなーと反省します💦

ママ友さん達と話す時ってある程度話題思いついてますか??


かなり前になりますが、入院や手術などナイーブな話題を振ってしまったことがあって(手術の時間帯も聞いていたので、その後気になって手術どうでしたか?等一緒に幼稚園バス停で待っていたご家族に聞いてしまったり、、本当今も反省してます。)そんなことがありいつも話に気を遣ってしまいどっと疲れます💦
他のママさんは話し上手相槌上手ですごいなと😭✨私はもうそんなにはなれませんが、せめて普通に話したいです💦
ゲッターズが人見知りとか言ってたら運気が下がるダメと言ってたので今後人見知りという言葉は言わないようにもしてます🥲

コメント

サクラ

わかります😂
これ話したいなーと思って話してる途中で、何が言いたいかわからなくなってきて、しかもその話をしようと思ったきっかけが、相手のこの話を聞いたからなのに、結局その事を言えずに終わってしまって、なんでこの話した??って苦笑いみたいな感じの反応される時もあります😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります🥲私も話してる途中であれ?となる時があって結局着地点見失ってしまい微妙な空気に、、、もっと気軽に話したりしたいです💦
    共感していただいてありがとうございました😭✨

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

あ、これ今度話そう~って思うことはありますが、話すぞ!!!と気負ったりはしないです笑


会話するぞ!なんて思わなくて大丈夫じゃないですかね🤔
所詮ママ友ですから笑

・詮索(のつもりはなくても)しない
・大事な場面以外は、はっきり自分の意見は言わない(受けとめ方は相手次第なので、いつも偉そうとか自分の意見ばっかりとか思われないように笑)
・悪口は参加しない

くらい気をつけて
そーなのー?
へー!知らなかったー
えー?どんな感じだったー?
いいねー、羨ましい~

くらいのやりとりですごしてますが、今のところトラブルはないし、みんな良くしてくれます。
聞き上手というか、深入りしすぎないように気を付けるくらいでいいとおもいますよ💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気負ったりしたら空回りしてしまってたので、話そうかな〜くらいがいいんすね😣
    確かに深入りはせず聞きに徹してみようと思います💦何かシーンとなるので何か話題を、、と思ってしまって😥
    コメントありがとうございました✨

    • 1月26日
deleted user

余計なこと喋ってしまうなら聞き役に徹して相槌か当たり障りない話題しかしないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😣聞き役に徹して天気や幼稚園のことなど当たり障りない話をしようと思います💦
    コメントありがとうございました✨

    • 1月26日