※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

家を建てる際のローンや子どもの保育料など、お金のことで不安です。皆さんはどうやってやりくりしていますか?

家を建てようと考えているのですが、家のローンに、子どもを預けるようになったら保育料にと、お金のことを考えると先々不安です。。

月々の支払い莫大になるようにかんじてるのですが、みなさんどうやってやりくりされてるのでしょうか、、?

コメント

deleted user

収入を上げる努力はしてます。
節約とかも限度があるので。

はじめてのママリ🔰

保育園預けるなら働く予定ですよね?それなら無理なローン組まない限りやっていけます!

ぎたねこ

莫大になることもありますが、賃貸より安くなるから購入している人も多いですね☺️
たとえば、ある程度のエリアだと2ldkに住もうとすると中古賃貸でも10万円超えると思いますが、持ち家にすると3ldkで10万くらいで住めたりします。しかも35年後にはマイホーム。
中古ならもっと安いです。

同じ程度の金額なら買った方が広かったり安かったりコスパが良かったりします☺️

deleted user

なんか勘違いしてる人いますが家賃と住宅ローンが同額なら全然戸建てのがお金かかりますよ🤮
それでも了承した上で家を買うかもしくは、賃貸が割高な地域で家賃よりローンの月々返済額が抑えられるならやりくり出来ると思います🙆‍♀️✨

ママリ

賃貸の時の家賃より、ローンの月々の支払額の方が少ないです!

大変そうに思うのなら、そもそも収入に対しての借入額が大きいのでは…

ぽむ

保育料は年少から無料なので、未満児のうちは雇用確保のための支出と割り切ってます。

不安に対しては、30年間のキャッシュフロー(ちょいとキツめ)を作ってみたり
死んだ、働けないは保険で備えることにしてます!

何よりローン額は身の丈にあった額で組んでます😂

課金ちゃん

私は月々の支払いが莫大にはなりませんでした😃

もちろん、修繕費や固定資産税など、支払わないといけないものは増えますけどね💦

当時住んでた賃貸(1LDK)の家賃+駐車場代2台分と、新築建売(4LDK、駐車場2台分付き)の月ローン額がほぼ同じで、今後同じ広さの賃貸なんか借りたら家賃が1.5~2倍になる地域だったので、買ってしまった方がオトクでした😳