※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
子育て・グッズ

娘が靴を履くと歩けず泣く。靴下はOK。歩き方はすり足。靴のソールが原因か。靴を履いても歩かない状況。同じ経験をした方いますか?

靴を完全拒否。履かせると一歩も歩けずギャン泣きです。
靴下は大丈夫です。

娘の歩き方を観察していると、すり足のようにあまり足を上げずに歩いています。
だから靴を履くとソールが硬いからか歩けないのかなと思っています。

ソールが地面にくっついちゃったのかな?というほど、
少し手を引いても足が全く離れず一歩も歩けなくなります。
ずっとギャン泣きしながら立ち尽くす感じです😩

アティパスは以前買ってみたのですが、その時はダメで💦
サイズアウトしてしまったので、また買ってトライしてみるか迷っています。

歩かない状況(車の中や、抱っこされてる状況)で靴を履かせていても泣きはしないので、本当に歩けないのだと思います💦

同じような歩き方で靴を克服できたよ!という方いらっしゃいませんか?

コメント

ぴよぴよ

靴が嫌なのかなぁ、、、😭
全く同じ歩き方ではなく申し訳ないですが、うちも靴履かせても拒否で、
膝立ちで歩いてました😂笑
しかも半年間も。笑
おかげでズボンやレギンスは穴だらけでした💦

でも突然靴履いて立って歩けるようになったので、うちの場合は本人の気持ちと自信?がついたからなのか飽きたからなのか…🤭

靴にこだわらず、サンダルにしてみるとか?
長靴にしてみるとか、
この際靴下2枚履きとかで外歩かせてみてもいいと思いました!!
今は地面の感覚を直に掴みたいのかもですし!😊

あとうちは、家の中で靴履かせてみたりしました!

  • amy_🔰

    amy_🔰

    半年間膝立ち!それは凄い!🫢
    そして突然歩けるようになったのも驚きですね❣️

    靴下2枚履きいいかもしれません!
    すぐできるので早速試してみようと思います☺️
    サンダルや長靴は一旦お店で試し履きさせてみます😆

    • 1月25日
姉妹mama

こんにちは( ¨̮ )
全く同じ状態で悩んでいたので思わずコメントしてます!
次女も最近1人歩きが上達してきたので靴を購入しました。
購入時に店舗で試し履きさせた時もギャン泣き。
そこから靴を見るだけでギャン泣きです( -᷄ω-᷅ )
4月から保育園入園で外遊びで靴必須なので練習させないとですが車の中でもギャン泣きでした(=_=)
慣れるまで辛抱強く履かせるしかないかなって思ってます(´×ω×`)
アドバイスでなくてすいません💦

  • amy_🔰

    amy_🔰

    4月から保育園同じです〜😂
    焦りますよね!
    最近天気悪いし練習サボっていたのもダメだったかなぁと自己嫌悪です🥲

    お外に行くときはかならず履かせよう(歩かなくても)!
    と最近決めたところです🤣
    お互い頑張りましょう〜😭

    • 1月25日
AI

こんにちは‼︎
うちもファーストシューズを購入する時に店舗で嫌がり、自宅の中で履かせてみても歩けず嫌がりギャン泣きでした🥹
まだまだ歩くのは先なんだろうなと思い、部屋に置いておいたら自分から手に取り履かせてと持ってきて履いてみてを何度か繰り返しているうちに、いつのまにか履いて歩けるようになりましたよ‼︎
まだ靴を履いて歩くのが違和感なんですかね⁇

  • amy_🔰

    amy_🔰

    履かせてって持ってきてくれるの可愛過ぎます😩💕
    今部屋に置いてみてるのですが、横目でみて触りもしません😂
    めげずに目に止まるところに置いてみます!

    靴を履いて歩くのが違和感ありすぎてダメみたいです😅
    一歩も出なくて💦
    立ち尽くしてます笑

    • 1月25日
  • AI

    AI

    そうなんですね😂
    4月から保育園だと焦りますよね💦
    とりあえず置いておいてでも全然ありだと思います!
    なんだこれって感じで思うかもしれないですし😊
    うちは一回ゴミ箱に捨てられましたけど🤣笑

    はじめてだからそうですよね😂
    うちも履いて一歩め出るまで少し時間かかりました😂

    • 1月25日