※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣の既往がある場合、解熱剤はいつ使うべきか悩んでいます。3歳の息子が発熱中で、明日受診予定ですが、解熱剤のタイミングが分からず相談したいです。

熱性痙攣の既往がある場合、解熱剤はいつ使いますか😣?

現在息子は3歳ですが、1歳半頃に熱性痙攣を経験しています。

今日の昼過ぎから発熱があり、今は38.7〜39.2くらい出ています😣

木曜日は小児科がお休みのところばかりで明日受診予定なのですが、解熱剤はいつのタイミングで入れたら良いでしょうか😭

食欲はないものの、水分は取れている、
よく喋るものの、いつものように走り回ったりジャンプしたりはせず、ぐったりしているほどではないものの、フルパワーでもない感じです。。

コメント

4mama

水分摂れてて機嫌悪くないければ私なら様子見ます。逆に水分摂れなくなったりぐったりするようならいれます!!

ママリ

解熱剤は39度超えてぐったりしてたら使いますが、元気な事が多いのであまり使いません!
熱性痙攣起こした時がまさに解熱剤使って再び熱が上がるタイミングだったので怖くて💦

あきら

水分とれているなら解熱剤使わなくていいと思います。
熱性痙攣は熱が上がる時に脳がついていけなくて痙攣を起こすみたいなので。熱が上がったら無理に下げる事はしない方がいいと思います。