コメント
5FAMILY
抱っこで泣かないし、寝ていたし、抱っこ紐も大丈夫、手や顔触っても大丈夫(手もつなげる)でしたよ。
うちの子の場合は、抱っこがしにくいって感じでした。密着しないといいますか、足を上手に絡ませれないといいますか。
5FAMILY
抱っこで泣かないし、寝ていたし、抱っこ紐も大丈夫、手や顔触っても大丈夫(手もつなげる)でしたよ。
うちの子の場合は、抱っこがしにくいって感じでした。密着しないといいますか、足を上手に絡ませれないといいますか。
「泣く」に関する質問
5歳くらいで思い通りにならないと怒ったり、やりたいことができなかったりすると不満そうな顔してたり…そういうのってどうやったら落ち着きますか?やっぱ言い方ですかね??息子は特に家ではすぐ泣く、思い通りにならな…
寝かしつけをしていたら、2歳の娘が寝つかなさすぎてとてつもなくイライラしてしまいます😣 今日も背中をおもっきし肘で叩き落としてしまいました😭 娘が枕に顔をうずめて泣くの必死に堪えてる姿をみると 罪悪感がやばくて…
幼稚園で初めてのバス通園は 泣いてましたか?😭 すぐに慣れましたか?🥹 来年年少さんに入園する娘。 人見知りと場所見知りをする子なので 当たり前に泣くだろうなと思います。 私もなんだか想像しただけで泣きてきます😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さしみ
教えて頂きありがとうございます。
うちの子も抱っこで寝ることもあるし、抱っこ紐も大丈夫なのですが
抱っこがしにくく全然足を絡ませてくれません…💦
抱っこ以外で、お子さんのことで気になったことはその他ありましたでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
5FAMILY
歩き出しが遅かったりコミュニケーションが取りにくかったりですかね。
違和感感じたのは1歳くらいからでした!
さしみ
そうなのですね、参考にさせていただきます!
教えていただきありがとうございます😭