
コメント

3kidsma
抱っこで泣かないし、寝ていたし、抱っこ紐も大丈夫、手や顔触っても大丈夫(手もつなげる)でしたよ。
うちの子の場合は、抱っこがしにくいって感じでした。密着しないといいますか、足を上手に絡ませれないといいますか。
3kidsma
抱っこで泣かないし、寝ていたし、抱っこ紐も大丈夫、手や顔触っても大丈夫(手もつなげる)でしたよ。
うちの子の場合は、抱っこがしにくいって感じでした。密着しないといいますか、足を上手に絡ませれないといいますか。
「泣く」に関する質問
新小1です 先生のフォローが非常に手厚く、嬉しいことではあるのですが、 マイナス面の方が目立ってしまっていて、本当に凹みます… ・先生の指示を聞かない ⇒たとえば教科書の開くページを指示しても開かず、 突然道具…
年少さんの時毎日のように幼稚園近くの公園に一緒に行ってたママ友+お友達がいました うちは一人っ子で、あちらは一歳半の弟さんがいます。 クラスが変わっても、終わる時間帯が同じなので 変わらず公園に行ってました…
上の子(1歳9ヶ月)が下の子が泣くと泣いてしまいます😭 あるあるなことなのでしょうか😵? 下の子が寝起きで泣いたり私を呼んで泣いたりすると、上の子は遊ぶのを中断してまで慌てて私のところに駆け寄って涙を流しながら泣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さしみ
教えて頂きありがとうございます。
うちの子も抱っこで寝ることもあるし、抱っこ紐も大丈夫なのですが
抱っこがしにくく全然足を絡ませてくれません…💦
抱っこ以外で、お子さんのことで気になったことはその他ありましたでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
3kidsma
歩き出しが遅かったりコミュニケーションが取りにくかったりですかね。
違和感感じたのは1歳くらいからでした!
さしみ
そうなのですね、参考にさせていただきます!
教えていただきありがとうございます😭