※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

上の子が通っている保育園を退園して、近隣の市へ引っ越す予定です。下の子が0歳入園の際、上の子も同時入園させたいです。兄弟加点で入園できるか、入れない可能性は高いでしょうか。体験やアドバイスがあれば教えてください。

教えてください😭

現在、上の子が保育園に通っております。

2人目が4月(又は3月)に生まれる予定なのですが出産後、近隣の市へ引っ越しを考えています。
その場合、上の子が通っている園は退園になるのですが…

下の子が0歳入園(3月生まれなら1歳入園)の際に
上の子(年子,又は2歳差入園になります。)も同時入園させたいです。

フルタイム、兄弟加点で入園できるものなのでしょうか( ..)💦
激戦区なので入れない可能性も高いでしょうか…

同じような体験された方や、アドバイスがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします(o_ _)o))

コメント

はじめてのママリ🔰

そのお隣の市の状況によりますね…😭💦
きょうだい加点って、上の子が在園児の場合のみ加点のところもありますし、同時入園加点、育休明け加点など、自治体で様々です。
上の子が保育園通ってるなら、育休中でも転園させてもらえる自治体もあったり…
お勤め先が保育園と同じ市なら引き続き通えたり…
もちろん激戦区ならフルタイム満点でも落ちるところはザラにあります。

隣といっても全然違うので、まずはお隣の市の情報収集からですね💦

ちゃむ

市によると思いますが、うちの市は既に入園している兄弟がいる園に下の子を入園希望する場合、1点プラスになる程度です。

あとは、産休中も得点増えたはずですし、転園得点もあったと思います。(市によりますが)

作戦としては、隣の市へ引っ越した後、1人目は退園ではなく、産休中の転園という形で、引越し先の保育園に転園させ、
2人目は1人目特典で入園させた方が良いと思います。

フルタイムなのは、今や割と多いので得点にあまり差がつかないかと、、

激戦区なら、1人目が改めて2歳の時に入園は入れない可能性高いと思いますよ💦

  • ちゃむ

    ちゃむ

    追記ですが、1歳の3月中途入園はほぼ入れないと思ったら方がよいです。
    激戦区じゃなくても厳しいと思います。

    3月生まれの子は、育休延長になって、2歳の4月枠狙いで入れたらいいなというかんじですかね💦

    • 1月25日
はじめてのママリ

お二人とも詳しくありがとうございます😭