
小児科で待合室で騒がしい子供についての質問です。他の親が注意しない様子に戸惑いを感じています。周りの意見を知りたいです。
先日、娘が高熱を出してしまい小児科に行った時の話です。
人もたくさん居て、待合室で待ってたんですけど
4歳ぐらいの男の子がみんな座ってるとこをぐるぐると走り回ってて、娘も寝たいけど走ってる男の子が気になって横をドタドタ走る時にまた目を開けてを繰り返してて、、
その親はずーと座って携帯いじってて、何も言わない
ちょこちょこ子供を見てるけど何も言わない
子供だから言わなくていいとか
可哀想だから言わないのかな?とか思ってしまいます。
周りも迷惑そうな顔してました
私は子供だからてゆう考えなくて、悪いことはしっかり注意します。
みなさんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
絶対にやらせないですけど、
まーいろんな人いるし、寝たいとかもこっちの都合だし、
車で待てばいいかなーと思う派です笑

たぬき
私も当たり前に注意します!4歳なら言えば分かるかと。うちの2歳なら分かりますし💦
そしてその光景見ると発達障害なんかなー。って思ってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり当たり前ですよね!
思っちゃいますよね、、、。- 1月25日
-
たぬき
なんなら1歳とかの時から小児科ではしんどい子もいると思ってあーーとかきゃーーとか言ってたらしーーっ🤫って伝えてましたし伝わってた気がします🥲
思っちゃいますね…親子共々なんかなーとかまで。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も娘もきゃーとか大きい声でシー🤫て言います笑
何も言わないのが不思議で😂- 1月25日
-
たぬき
言いますよね!言ってればわかってくれますし🫶🏻
私はまだそんなお母さん出会ったことないですが…受付に文句言っちゃうかもです😂 静かに待てる部屋ないですか?って苦笑- 1月25日

はじめてのママリ🔰
そんなに元気なら病院に来なくていいじゃん…と思ってしまいますね💦
病院は具合の悪い子が行くところな訳で、そんな子がいたら迷惑でしかないです。
私なら注意します。
ちなみに家族が小児科ですが、うろちょろする子、あれこれ器具を触ろうとする子、イスをぐるぐるする子の保護者にはピシッと注意してますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
私も思ってました😅
元気じゃん!どこが悪いのかな?て笑
本当迷惑ですよね、、、💦
しっかり親に言ってくれるのいいですね‼️
親がしっかりしないと笑- 1月25日

ダッフィー
人に迷惑かけることをしてるなら注意するし、それでも聞かないなら怒ります。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
共感してくださりありがとうございます!- 1月25日
はじめてのママリ🔰
車で待ち、順番が来たから中に入ってくださいの指示があり待ってた感じです。