![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家が遠く、子育てに頼れずストレス。羨ましい周りの環境にイライラ。帰省も気乗りせず。辛い状況に悩んでいます。
周りは祖父母と関係良好で、保育園の送迎もしてくれたり仕事から帰るまで子どもの面倒も見てくれるって人ばかりで羨ましいな。
うちは実家遠方飛行機の距離で、たまに(年1)帰るときさえ、私が子どもを甘やかしているように見えて実両親はイライラするらしく「帰るまであと3日の辛抱だ」とか話しているのを聞いてしまった。
そこから帰省する気も起きない…
ないものねだりですが、頼れる実家があるのって本当に良いなと思います。
夫婦ともに激務、復職前なので強くそう思ってしまうのかも。
愚痴っぽくなってすみません。誰にも言えなくて。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
羨ましいですよね!
いたらいいなーとおもいますがうちも娘二人、ここまで核家族でやってきましたけどこれはこれで頼らずこれてよくやってきたなと二人で褒め合ってますよ!
うちの親も孫は好きですが疲れるタイプです🤣
下の子が小学生になるまではしんどいとは思いつつ、ここまできたら突っ走ろう!って感じです笑
はじめてのママリ
ほんと、毎日ヘトヘトになりながらもよく頑張ってますよね!やれるところまで突っ走る、そう前向きに捉えられていて素敵です✨
私も見習わないとですね。
回答ありがとうございました♪