※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30代後半の女性が、1人になりたいと思っています。毎日がにぎやかで疲れており、悩みや不安も抱えています。静かな時間を過ごしたいとのことです。

前までは人と関わることが好きだったりしたんですが、30代も後半に突入して(全く関係ないと思いますがw)
1人になりたい
ボーッとしたい
話したくない
日が増えてきた気がしてます😂
人と話すことは嫌いではないし、どちらかといえば1人で行動するのも苦手なのですが、にぎやかな毎日に疲れたというか…😅
母親あるあるですかね?😂

子供の発達障害のことについて悩んだり、私自身も今資格の勉強しながら次の就職どうしようか悩んだり…
同居初めて1年経ち、自分が親に甘えすぎてたり頼りすぎてたりも申し訳ない気持ちになったり、旦那にも優しくできなかったり😅
何か考えること多すぎてキャパオーバーだからでしょうか😂
無性に1人になりたい!
でも何するわけでもないんですけどね🥺
疲れてるとマイナス思考になっちゃいますね💦
睡眠しっかりとらないとマイナスなことばっかり頭のなかでグルグルしてて…ダメだな〜💦

何が書きたいかわからなくなりましたが、とりあえず1人でボーッと1日寝てたいです😪
何もしない、静かな時間が欲しい😭切実にw

コメント

❀

わたしも、今まで賑やかな(ママ友、ご近所ママ)毎日でした。嫌いじゃないし、外に出るのは好きでした。

今年になって、気持ちが真逆になり、人と接したくない、できるかはぎり目立たず過ごしたい、1日中何もせず寝ていたい!という気持ちです。

わたしも今から資格とりどこで働こうかと考え中です

ゆっくりしたい!て気持ちはマイナス思考ではないと思いたいです。

そのいまの気持ちを大切にいまは、、こころと身体はできるだけ休みたいんだなと向き合いたいです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    今は休むときなんですかね❣️
    考えることが多すぎて疲れちゃってるのかな?と思ったりもしてます🥺
    ワイワイ賑やかに過ごす日も、忙しく動く日もあるから、1人になってのんびりする日も大切な時間なんですよねきっと❗️
    これからちょっと試験に追われますが、終わったらしばらくゆっくりしてから1人時間も作っていこうと思います😌

    • 1月25日