
パートで働いている方からの質問です。妊娠までの期間や育児休暇の取得期間、周囲の反応について悩んでいます。新しい職場でパートを始めたばかりで、育児中のため残業もできず、将来の妊娠について悩んでいます。周囲の反応が気になります。
フルパートで働いてる方、質問です。
①パート採用されてからどのぐらいで妊娠されましたか?
②育児休暇はどのくらい取りましたか?
③周りに嫌な顔、されましたか?😫
10月に正社員をやめ、11月から新しい職場で
パートで働いています。
紹介で入ったんですが、
紹介してくれた上司には、
次の子を考えています。それでもいいですか?
と最初に聞いてあります。
現在5歳の双子を育てており、
おやすみもらう事も多く、残業もできません。
妊娠も、もちろん1年半ぐらい働いたらと
考えておりますが、
多分、50代の契約社員の人に
妊娠しあがあって。みたいな文句は言われると思います。
- mama(妊娠35週目, 6歳, 6歳)

min
①働き始めて2ヶ月ちょっとで妊娠がわかりました!
②育休1年2ヶ月で復帰予定でしたが2人目妊娠したので、連続育休取っています🙋♀️
③うーん、嫌な顔は多少はあったかもです!つわりとかで結構長く休んだので、、🥲2人目の妊娠発覚した時も多分うわーって思われてると思いますが、直接顔合わせず電話連絡だったのであんまり分からないですね🥺
次の子考えてるってしっかり言ってある状態で働き始めたなら大丈夫だと思いますけどね☺️どんな状況でも嫌な顔する人は一定数いると思うので、もうそこは気にせずいくしかない気がします🥲

ママリ
①働き初めて2年半後
②4月に保育園が当たれば10ヶ月間
③されてません!

むにゅ
①9ヶ月で妊娠しました。
体調悪くて早めに産休入る場合でも入社から1年は経過して育休取れるように…と考えてギリギリのタイミング狙ってました。
②1人目の育休は1歳で入園できず延長して4月入園したので1年3ヶ月まで取りました。
2人目はきょうだい児加点で入園できてしまったので1歳のタイミングで復職しました。
③嫌な顔はされなかったです。
まぁあくまでも表向きは…ですけどね。
優しく気遣ってくれる人もいるけど1人目の産休前は店舗異動したばかりでスタッフの入れ替わりが多く新人さんが多かったので言いたくても言えない不満はきっとあったと思います。
2人目の時は明らか挨拶無視されたりして悩んでましたが後に誰にでもそうだったことが発覚。どこまで私に対する不満が含まれてたのか未知数です。
ただやはり妊娠、産休、育休ってその間できない仕事を他の人が背負うわけで、仕事できなくても頭数1として考えられて人員の補充ないのでそりゃ迷惑って思うよね…嫌な顔されて当然だよね…っていう気持ちで出来ることは精一杯やりますアピールしまくってました。
コメント