 
      
      
     
            kuku
15万で良いんじゃないかなぁと思います💡
義弟の式の時、夫婦と3歳2歳で15万包んだのでそれより多くても良いとは思いますが、1歳のお子さんはお子様ランチも他の2人とは違うものになるでしょうし、15万でもいいかなぁと。
 
            ママリ
ホテル手配もあるなら最低でも15万円かなって思います😊
お子さん3人とも食事が出させるでしょうしね‼︎
 
            ママリ
ご自身が結婚された際は妹さん弟さん共に学生だったってことで合ってますか?
それならご祝儀はないのはまあ普通のことですよね…
弟さんとの関係性にもよると思います。
妹さんのときに10万なら最低10万〜だと思うので夫婦でのご祝儀10万にお子さんにも料理はもちろんでると思うのでプラスでポチ袋に子供のご飯代でも全然いいと思います😊
前から子供達にお年玉だったりおもちゃだったりお世話になってる仲の良い弟さんなら数字的に13はあまり縁起がよくないのでその次の15ですかね😌
- 
                                    ママリ 
 補足ですが、、
 ご自身のご両親に相談されてみてはどうですか??
 私は従姉妹の結婚式の時に相談しました💡
 もしかしたら15は多いと言われるかもしれないですし💦
 まわりと大体の金額は合わせるのが1番いいですよ🙆🏻♀️- 1月25日
 
- 
                                    いちみちゃん アドバイスありがとうございます。親より多いと微妙ですもんね。相談してみます。 
 
 ちなみに私が結婚した時は妹はもう働いていて、弟はちょうど社会人1年目だったかなと思います。- 1月27日
 
 
            まい
私なら15万円にします☺️
お子さんもお食事出ますし🙆♀️
未婚の兄弟の場合は、個別にご祝儀を渡さなくてもいいので、そこは気にしません😊
 
   
  
コメント