
旦那と車の購入について意見が食い違い、軽くケンカした。私は車を今すぐ買う必要はないと考え、バイト代を貯金して欲しいと提案したが、旦那は納得していない。どう思いますか?
旦那に伝えるのが難しすぎる💦
車をもう1台欲しい旦那と今すぐには必要ないと思う私の間で意見が食い違い軽くケンカしました😩💨
(旦那の意見)
車をもう1台購入したい、そのためにバイトをする。
バイト代は、車を買うまでは生活費にあてる。
車を購入後、返済の資金にする。
(私の意見)
娘の保育園までは徒歩5分で行けるし、働きたいと思ってる職場(今度面接を受ける)までも徒歩15分くらいで行けるので、すぐには車を買う必要は無いのでは?
車を買うために、今している仕事と別にバイトをするのは構わない。
しかし車を買うまではバイト代を貯金して欲しい。
(今のままの生活水準であれば、裕福とは言えないがなんとかバイト代を使わなくても生活していける為。)
徒歩5分の保育園と徒歩15分の職場に通うためにもう1台の車の維持費や駐車場代を払いたくない。
旦那に説明したのですが、いまいち納得して貰えません😔💭
みなさんならなんと言いますか?
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ🐟
旦那さんがもう一台(二台目?)を欲しがる理由はなんですか??

はじめてのママリ🔰
2台持ちではなく、今ある1台を売って違うのを買うという選択は無いのでしょうか?
普段はaquariumさんが車を使っていて、旦那さんが使えてないのでしょうか?🤔
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
現在、所持してる車が1台しかなく、旦那が通勤するのに使っています💦
今は娘が保育園に通っていないので全く車は必要ないのですが、4月から娘が保育園に通うのに車が必要になるのではないかと考えた見たいです🙌- 1月24日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
1台は旦那が通勤に使って、もう1台は私が職場や娘の保育園の送迎に使うって事みたいです🙌- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の駐車場は広いですか?🤔他の方とお迎えかぶったりすると駐車場埋まってしまって時間かかったりすることもあるので徒歩5分なら、車乗り降りするのも含めても徒歩の方が早くてめんどくさそうですね🥹💦
車買っても保育園には使わないと言ってもだめなんでしょうか?
その距離歩けるようにならないと子の体力的にも良くないとか子に良くないと🤔歩育したいため!とつたえるかなー🤔と- 1月24日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
保育園の駐車場はそこまで広くなくて💦
確かに!✨️
狭い駐車場に車を停めるより徒歩の方が、時間短縮にもなりますね!✨️
ありがとうございます✨️
徒歩の方が早いし、娘の体力向上にもいいと伝えてみます!✨️- 1月25日

はじめてのママリ🔰
他の方への回答も見させてもらいましたが…
ご主人、今の車がタイプじゃないとかかっこよくないとか何らかの理由で新しい車(自分の欲しいデザイン)が欲しいだけではないですか?😅
それを子供が可哀想…とかいう意味が分かりません💦🤣
ご主人が送迎するわけじゃないんですよね?笑
「じゃあ、新しい車を私が使おうかな〜😊」って言ってみたくなりますね笑
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
多分そうなんだと私も思います💦
全然可哀想じゃないですよね〜😩💨
違います違います💦
送迎は私です!
それいいですね!✨️
新しい車を私が使うって言って嫌がれば、旦那が新しい車欲しいかどうか分かる目安にもなりますもんね😂
ありがとうございます!✨️- 1月25日

はじめてのママリ
徒歩5分なら、乗り降りさせている間に着いちゃいますよね🤣
子どもと手を繋いで歩くのって楽しいですよ!保育園での出来事をいろいろ喋ったり、落ち葉拾ったり飛行機眺めたり。
台風の中歩くのも非日常的で意外と楽しいです!びちょびちょにはなりますが毎日じゃないし、車より全然楽しいと思います。
自転車も検討されているとのことでしたので、送迎目的ならいらないですね、車。
子どもをダシにして車欲しいなんてセコイですね☹
よく考えたけど必要性感じなかったわーの一点張りで良いと思います!
とりあえず一年歩いて通ってみて、不便で必要に思えたら考えよう!と言ってはどうですか?
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
やっぱりいらないですよね💦😅
ありがとうございます🥹
1年間とりあえず車は買わずに徒歩で通う事を進めてみます✨️- 1月25日
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
車がないと雨の日や台風の日に娘が登園するのに可哀想だと言います😔💭
でも保育園までとほ5分の距離だし、ママチャリ(レインカバーつける)を購入するのも検討してるので可哀想ではないと思うのですが...
多分ただ単に自分の欲しい車があってそれを購入したいだけだと思うのですが...😔💭
ママリ🐟
一台は既にあるけど、旦那さんが使うからって事ですか?
5分の距離だけど、毎日乗る訳じゃないし、登園の時間が雨だったり、花が生えてたり水たまりがあったり娘ちゃんにとっていい刺激になってるから今いらないとおもう〜
ママリ🐟
って言います
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
1台既にあって、もし2台目を購入することになったら現在ある車を娘の保育園の送迎に使って、新しい車を旦那が仕事に行くのに使う事になります🙌
車ではなく徒歩で登園する良さを伝えるのいいですね!✨️
ありがとうございます✨️
参考にさせて頂きます💦
ママリ🐟
自分の欲しい車があるんだと思いますが、娘の為を一番の理由として持ってきているところが腑に落ちません☺️
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
そうなんです〜💦
私もそこ凄くモヤモヤしてしまって💦(>ω<;)
ママリ🐟
送迎する側の人間が要らないと言ったら要らないんですよ😆