

りーや
間違えました、年末ではなく、今年の4月頃に6万くらい払いました

妃★
全期とは今年の7月〜来年の6月までの住民税です。去年の12月までの給与から算出されたもので、育休中も支払わなければいけません。
もし来年の4月に職場復帰したら会社の経理の人に納税の領収書を見せれば4月〜6月の住民税の支払いは既に済んでいるので給与から引かれません。もし引かれても年末調整で調整されるハズです。

kkk
納税とは市県民税県のことですか??
年金とかですか??

まるこめ
今回きたのは住民税の納付ではないですか⁇
私も昨日払ってきたところです(^^)

まるこめ
すみません!市民税の間違いです(ノ_<)

ラララさん
私も仕事辞めてから、きました💦
市県民税!!
ため息しかでませんねぇ。
リーやさんもそれかな?

りーや
市民県民税のことです(TT)
ありがとうございます!

りーや
市民県民税でした(TT)
働いていると勝手に引かれていくのでわかりませんね(;∀;)
ありがとうございます!

りーや
市民県民税でした(TT)
私は一応来年2月~復帰予定です!
こんなに支払わないといけないのですね…

りーや
回答ありがとうございます!

りーや
あっなるほど!ではこの全期の14万は6月30日までに払えと書いてあるので去年の算出された分なのですね…!
わたしが1月~産休、4月~育休をとったのでその間の分まとまて支払え的な感じでしょうか?
知らなかったことばかりですΣ(ノд<)
お恥ずかしい…
ありがとうございます!

妃★
今年の1月〜6月末までの分は、会社から請求されると思います。
今回の請求は市や県からの請求で来月7月からの住民税だと思いますよ。

ラララさん
私も、市県民税きて、えっ?なんで会社で引かれてたじゃん💢と思い、ママリで質問させていただきました。ほんと無知で💦
それにしても、急だったし高いし参りました💦

にも⍤⃝
去年の1年間の収入に対してかかってくるので、結構高額になることもありますよね…
今働いていない場合は、もしかすると減免してもらえる可能性もあるので、1度相談されてみてはいかがですか?

りーや
なるほど!やっと理解できました(*´∇`*)
ありがとうございます!

りーや
高いですよね…育休でお金無いってのに…(;∀;)
もっと税金とか勉強しないと、もし間違いとかあったら大変ですよね(TT)勉強せねば…

りーや
そーなんですか!?
減免されたらとても嬉しいのですが…一度相談してみます!ありがとうございます!
コメント