育休後に正社員→パートで復帰予定だったが退職。有給は正社員時代のもので消化したいが、事業者がパート給料から有給を算出するよう要求。労基に相談したら、正社員時代の給料でなくても良いとの回答。要求しても無駄か?
育休後に正社員→パートで復帰予定でしたがこの度退職する事になりました。それにあたって有給消化して辞める流れでしたが、事業者が子供の誕生日の日から雇用形態をパート変更して有給を正社員時代のものでなくパートの給料から反映したものが有給とするようにしたいと伝えてきました。
これっていいんですかね?
労基に連絡したら本来有給は働くべき予定だったところのものを埋めるものなので正社員時代の給料から反映されたものでなくてもいい、と言われました(自分は復帰後はパート予定と事業者に伝えていたため)
※労基の担当者とは言え詳しく理解していたのか話していて不安になるような感じだったのでこちらで質問致しました。
この場合自分が有給は正社員時代の有給で消化して欲しいと事業者に頼んでも無駄なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
お勤め先は通常賃金で支払われるんですか?
特に問題ないですね。使う時がパートなのでパートでの時給分の支払いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
時給が1000円くらいでパートの場合4.5時間勤務の予定でしたが通常賃金の場合は有給だとしても勤務した場合と同様の日額→4500円がもらえるような形ですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
時給1,000円の4.5hなら4,500円で合ってます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
普通賃金でない場合はそこからおおよそ何%くらい安くなっちゃうんでしょうか😂
はじめてのママリ🔰
平均賃金であれば過去3ヶ月の平均から計算された金額なので通常賃金からは計算できかねます🥲
はじめてのママリ🔰
分かりました!
という事はなのですが今までずっと正社員で勤めてきたので、アルバイトの時給で有給休暇をつけたいと事業主が考えているならば通常賃金からの算出の可能性が高いですかね?
普通はもしかしたら有給消化の賃金の算出方法が一律で決まってるのかもわかりませんが、今までも勤めて来た中で小さな会社なので結構事業主が好き勝手やってる印象がありまして😅
はじめてのママリ🔰
一律では無いです。
通常賃金、平均賃金、標準報酬日額のいずれかです。
おそらくそうだと思うんですが、就業規則を確認してみてください😓
はじめてのママリ🔰
標準報酬日額というもの知りませんでした💦
会社は就業規則もありません😂
はじめてのママリ🔰
就業規則がないってのは従業員が数人しか居ないってことですか🤔
無いのであれば聞くしかないですね💦