※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
家族・旦那

旦那が子どもと遊ばず、家事や子育てを丸投げ。対応に困り、感謝の気持ちも薄れる。旦那の態度に不満が募る。

なんで旦那って子どもとおもちゃで遊ばないんだろ...
子どもたちがおもちゃ散らかせば(遊んでて)
「もーまた散らかしてー」とグチグチ言い
「片付けても片付けても散らかるじゃん。」とキレ、
そりゃそうなんだけどさ、まだ3歳と1歳じゃん。
散らかさずに遊ぶ3歳と1歳いるの???
散らからないってもうYouTube見続けるとかじゃん。
で、旦那はグチグチ文句言うだけ言って子どもと
おもちゃで遊ぶこともしない。
絵本も子どもたちが持ってきてもめんどそうな対応。
クレヨンしたいと言えば「えー汚れるじゃん」
そのくせ自分は良いパパだと思ってる。どこが???

子どもを叱るのも全部私に丸投げ。
私が子どもと関わってて、私が必要があれば叱るのは納得だし、基本私が叱る→旦那がフォローは分かる。
けど、旦那が子どもと関わってる時に子どもが駄々こねたときに
「もー〇〇ちゃん(私)どうにかしてー」は違うだろ。
それで私が叱って自分はここぞとばかりにフォローに回って
「大丈夫大丈夫」っておかしくない??
そんなんだから、子どもはあなたの言うこと全く聞かないのでは??それでどんどん自分じゃどうにもできなくなって
(しようともしてないけど)事あるごとに丸投げじゃんか。
それで私が「そろそろあなたも然るべき時には子どもを叱ったり言い聞かせたりしないと、どんどんなめられて手に負えなくなるよ?」と言ってもヘラヘラするだけで何も変わらず。
あまりに酷いから、旦那が対応に困っててまた丸投げしてきたけど「自分で頑張れ」と言えば「仕事で疲れてるのに」と不機嫌。
え、仕事してたら子どもの対応面倒だったらしなくて良いの?

家事も協力的ではあるし(俺仕事してるのに、家事やってあげてる感はめっちゃ感じますが)、子どものことも基本溺愛ではあるので、感謝しなきゃいけないとは思いますが、
ここぞというときに丸投げされたり関わろうとしないので
感謝の気持ちも消え失せます...

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです🥲
子供見るように頼んでも、膝の上に座らせてテレビみるだけだったり、ただおもちゃだけ渡してスマホいじったり、絵本も読み聞かせない。自分優先です。
それでもご飯食べさせたり(用意と片付けは私)、お風呂入れたりしてるだけでイクメン面するので腹が立ちます。笑

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね😩
    まさにうちの旦那もそんな感じで😮‍💨
    うちも風呂に入れてるだけで(我が家も用意も片付けも着替えも私です)俺すごい!って自分で言っててマジ殺意が芽生えます😂

    • 1月24日