※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

何歳からおばさんと言われるか悩んでいます。子供がいてもまだ若いと感じるけど、周りは独身で若々しい人ばかりで自分がおばさんと言えない。20代はお姉さん、40代がおばさんイメージだと思っていた。

自分の事をおばさんと子供の友達とかに言うようになったのは何歳頃からですか?
正直自分がおばさんと言う認識が出来ず〇〇のママはねとか言ってしまいます笑笑

子供を産んだらもうおばさんですか?
ちなみに私は28で世間的にはおばさんなのかもしれないですが私の周りはまだまだ独身でネイルも化粧も髪もバッチバチの同級生とかおばさんって感じがなく自分の事をおばさんと言えないです😂😂

なんか40代くらいを勝手におばさんイメージだったので20代はまだお姉さんはきついですがおばさん??言うしかない?と毎回ちょっと間が空いてしまいます笑

コメント

®️®️

30超えたらおばさんデビューかなーって思ってます!
昨日29歳になりました😭もうすぐ、、、、😭(笑)

  • ママリ

    ママリ

    やはり20代はまだおばさんと言うには早いですよね🥹笑

    • 1月24日
  • ®️®️

    ®️®️

    20代でおばさんは、さすがに他の先輩ママさんにどつかれます(笑)

    • 1月24日
ママリ

32歳ですがおばさんを認められずにいます笑

  • ママリ

    ママリ

    今の30代の人って全然30代に見えないというか(ケアの仕方にもよると思いますが)私の従姉妹も35だけどおばさん?って言う見た目はしてなくてそうゆう方にはこちらもおばさんと言うかお姉さん?何なんだろうとなります😂

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

おばさんだと自分が感じるようになったら言えば良いかなと思います!!
私なんて31歳ですがまだネイルも髪の毛も派手なのが好きなので自分の事をおばさんだと思ってません笑

  • ママリ

    ママリ

    保育園のお母さん方もブリーチして金髪とかインナーカラーとしてて同じくらいかそれより上なのにおばさん感はなくて💦
    でも息子のお友達とかにはおばさんはねとか言ってんのかな?皆と思って😂

    • 1月24日
ママリ

30になりましたが言えません😅
自分が若々しいとかではないのですが、私が自分をおばさんと言ったら他のママさんに子供がおばさんと言ってしまうかな?と。
なので、私は私と言います😅

24 歳のママさんも自分のこと「おばちゃんなー!」って話していたのでママになるとおばさんっていうのはあるのかもしれません。
自分のこと「おばさんはね、」って言う方もなんだか素敵だな〜とは思うのですが受け入れがたく🤣

  • ママリ

    ママリ

    言えないですよね😂😂
    自分のおばさんのイメージが落ち着きのある黒髪の40代後半なイメージで自分なんてまだまだと思ってしまって😂😂

    でも子供からしたら他のお母さんなんておばさんだろうな~とも思うのですが素直に言えないです😂😂

    • 1月24日
ゆき

30になりましたが、
子供たちの友達には
○○のお母さん(ママ)はね…
と言ってます🫠
全然知らない子なら
おばちゃんね…とか
言うかもしれませんが
(本当は言いたくない…🤣)
子供たちのお友達なら
言いませんね😂
お友達も○○くん(ちゃん)の
お母さんって呼んでくれるので🙄

deleted user

最近はみんなオバサンって言葉を使わないので子供も言いませんよね😅
子供も○○君のお母さんって言ってます。
おばちゃんはね、って自分の事をいってもまだおばちゃんじゃないよーって言ってくれます🤣笑
なので、わざわざ自分の事をおばちゃんって言わなくてもいいと思います☺️❤️

deleted user

20代後半でも言ってる人はいましたよ!パッと思いつくだけで3人いるんですけど、そのうち2人はもともと美容系の仕事をしていて美意識もある人だし、もう1人もしっかりスタイルキープしてるママです!

私もその友達と同い年ですが言えません😂年取ったなーとは思ってます(笑)

mama

こどもの友達には何歳でも言ってました😂
自分ではまだおばちゃんって思ってなくてもこどもからしたら、20歳以上年はなれてる人ってもうおばちゃんかと思って…😅

でも友達は○○ちゃんのお母さん(ママ)って読んでくれますが、自分で自分を○○のお母さんに~してね!とか言ってるのがこっぱずかしくて、おばちゃんに~してね!とか言っちゃいます😏

はじめてのママリ🔰

子供の友達にはおばちゃんって良います〜、
「おばちゃんって誰の事?」って言われますが😇

より

おばさんだなとは認識してますが、〇〇のお母さんはと言うのも嫌なので、私はと言うようにしてます。

ママリ

今30代ですが、周りの子の子供相手には20代の頃(独身の頃)からおばちゃんはねーって言ってました🙋‍♀️

友達のこと呼ばせる時はねぇねとか呼ばせてますけど、自分はおばちゃんでいいやって感じです😂

綺麗にしてるつもりではいますが、自分も子持ちだし、姪っ子もいるので実際伯母だし、ぴちぴちの子供目の前にしたら、あー私なんておばちゃんだなぁって心底思います(笑)

はじめてのママリ🔰

24で母になってから、公園で会う子供や甥っ子にはおばさんって言ってます🤔
他になんて言えばいいか分からなくて笑

はじめてのママリ🔰

43歳ですが言わないですよー😁
周りの40代も自分のことをおばちゃんと呼ぶ人は誰もいないです😊

自分で自分をおばちゃんって呼ぶ必要ありますか?
その必要性を感じないので、今後も呼ばないと思います。

はじめてのママリ🔰

34歳ですが、相手のママさんが自分より年上の場合は、おばさんとは言わないようにしています💦 同じくらいなら、おばさんね〜と30歳くらいのときから言っています。
一応、見た目は27歳〜30歳くらいに見えるらしいですが、見た目は関係ないかなと🤔

子どもがいて、お姉さんは無理があると思います😣
あ、○○ちゃん(くん)のお姉さんなんだ〜と誤解されかねないか、なんで?なんで?攻撃を受けかねないので💦

はじめてのママリ🔰

子供の友達には20代の頃から自分の事はおばちゃんって言ってます!
でも30代半ばになりすがまだまだおばさんだとは思ってないです(笑)

ニート希望

年齢で言ったら分かりませんが、
お姉さんに見えればお姉さんだし、おばさんに見えればおばさんかなと。

ただ、子供産まれてからはおばちゃんと呼ばれることがあってもいいなと思ってました!

子供達が好きなように呼んで〜と思ってますが、今のところ〇〇ちゃんママとかお姉さんとよんでくれてますが、自分ではおばちゃんはね、とか〇〇ママはねーとか両刀使いです!

ただ、おばちゃんじゃ反応しなかったり、お姉さんね!と、言われている側が正したりしているとそう見えてるのに言い直させてるのは滑稽だなと失礼ながら感じてしまいます!笑

はじめてのママリ

20代前半ですが、公園などで知り合ってお互い名前も知らなくて、「〇〇ママ」が使えないときはおばちゃんと言ってます!
まだ世間的にはお姉さんで大丈夫な歳だとは思ってますが自分で「お姉ちゃんが〜」というのはすこし恥ずかしく感じてしまい、この子たちからしたらおばちゃんだしいっか!と思って使ってます!

はじめてのママリ🔰

おばあちゃんに、お嬢さん、お姉さん、と、何歳になっても女性扱いできる男性は粋で素敵だといわれています。

同じで、人に対しては言いません。

独身の頃は子供相手に自分のことをおばちゃんと言うのも平気だったんですが笑

子供が真似してしまうので、人様に対して自分の事も誰かのことも、おばさん、と言わないようにしています☺️
何歳になっても、女性扱いされて嬉しくない女性はいないんだと教えてあげたいですね😌