産後うつの問診で引っかかりましたが、病院や薬は受けておらず、現在は落ち込みが軽減しています。周囲のサポートもありますが、様子見で大丈夫でしょうか。
産後うつの問診、引っかかった方その後どうなりましたか?
私自身、産後うつの問診にひっかかり(計19点)1ヶ月検診で話を聞かれましたが、里帰り出産が関係しているのか(?)内容的にサポートしてくれる人がいると思われたのか、周りに頼ってみてください〜みたいな感じで終わりました。
その後病院を紹介されるとか薬を飲むとか、一切してません。
産後すぐは自分でも分かるほどだいぶ気分は落ち込んでいて、今は慣れてきたのもあり当時よりは確実に良くなっています。
でも元々心配性な性格もあるし家事育児がなかなか上手くいかないとハーーーーと落ち込むことが未だにあります。
旦那も私に完璧を求めてないし休みの日は一緒に育児をするし、お互いの両親も色々サポートしてくれますが、、、
医師からはなにも勧められていないので様子見でいいのでしょうか
私自身も今すぐの治療は特に求めてないですが、突然症状がでて育児どころじゃなくなったら嫌だな〜という不安があります😭
- はち(1歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月の娘がいます。
産後すぐの新生児訪問で保健師さんが来た時に引っかかって、その後週に2、3回電話が来て産後ケアの利用をしつこいくらい進められました😭
それがめんどくさくて産後1ヶ月の病院の問診は引っかからないように答えてしまいました🥲
今思い返すと勝手に涙が出たり心が落ちることが多かったのでそれを察して声をかけてくれたんだなと思います。
産後4ヶ月までは頻繁に保健センターの人から連絡が来てママのつどいみたいなのに何回か参加して、今はもう全く連絡来ません😂
それでもたまーに心があれ?と思うことがあり産後うつはすぐならなくても時間が経ってなる場合もあるので自分で気をつけるようにしてます😣
ぬんこ
もしガクンと気持ちが落ちた時の、いざという時のためにかかりつけ医を見つけておきたいとなると、現在落ち着かれているようなので、今までの経緯を話して、そうなった時のための頓服をもらっておくか、お住まいの地域の保健師と繋がっていれば、症状が出て受診したい時の病院の候補や、話を聞いてほしいって時の1つの手段にはなると思います。はち様が積極的に求めてなければ、保健師からは1つの病院に絞った紹介は(斡旋になるので)しないと思います🤔おうちから近いのはこの辺かな?と複数の提案はしてくれるかと🤔
病院に行けってこと!?と受け取る方もいるので、積極的な勧奨はしないかと🤔
こうしたい!という何か自分の中で方針?があれば、それをちゃんと伝えれば、こういうのあるよと紹介もしてくれます🤔
あとはお子様3ヶ月のようなので、じきに3・4ヶ月児健診ですね、問診票に書けば小児科の医師も看護師も、どう?って聞いてくると思いますし、保健師さん繋ごうか?となったりします🤔その問診票もゆくゆく保健師の手元に行くので、電話とかくるかもしれないですよ😄それをきっかけにするのもアリかと思います😄
コメント