※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの寝る時の服装や朝の起床時間について相談です。朝の準備がバタバタで子どもが汚れたまま登園することがあるそうです。朝の起きる時間を早める方法や、子どもたちが自分で起きてくれるようにする方法について悩んでいます。

子どもの寝る時の服装とかどうしてますか?
お風呂の後に軽く食べてるのですが服が汚れて、朝ご飯でも汚れて…
朝バタバタなので着替える時間と本人のタイミング合わずに汚れたまま登園しちゃうことがあります😭

何時に起こしてますか?
9時まで登園で私服です
そして私が怠け者でなにするも億劫です😔

23〜1時に寝て朝8時に起床なので30分で朝食とって登園です
朝もっと早く起こさないといけませんが、どうしたら朝起きてくれますか?
私が起こすと不機嫌になるので、自分たちから起きて欲しくて
でも私も睡眠足りてなかったりしてて…
すごく悪循環です

下の子は育児書通りというか上の子がグレーで療育や病院通っててアドバイスうけてその通り実践するとスムーズにことが進むのですがグレーの子は全くです
下の子はよく食べてよく寝る子で可愛いしすごく助かってます
ただ朝は自分で起きてこないとイヤイヤが顕著です
上の子が特に問題で…

朝には電気、カーテン全開してますが無理です

コメント

moony mama

我が家は、小学生になるまでは食事時間はストックタイプのエプロンつけさせてました😊