
保育園に通う子供がいる女性が、旦那と未就園児がコロナ陽性で、保育園に共有すべきか悩んでいます。未就園児は症状なしで、隔離中です。
旦那と未就園児1歳の子がコロナ陽性になりました。
保育園に通う5歳の子がいるのですが
園長先生には旦那と未就園児の子がコロナ陽性なのはお伝えしました。
が子どものクラスの先生ではない先生から「大変ですね、、お母さんも気をつけて」みたいな事を2.3人に言われました。
家族のコロナ陽性は保育園の先生みんなに共有することなのでしょうか?
保育園児の子は風邪症状もなく
旦那達は二階の部屋で隔離中です。
- ねこ(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳, 8歳)

airyu
園全体で共有していますよ!

はじめてのママリ🔰
後から園児が発症したら、その期間に出来た対応もできず感染が広がる可能性も高いから共有しても良いのではないですか?
担任以外もクラス間の行き来や共有スペースがあるなら共有してもいいかと思います。
みんなが知っていたのが、嫌だったとかでしょうか?
私の子が通う園では、コロナもインフルも胃腸風邪も全体が見れる掲示板に◯◯組で何人とか毎日書いてくれてあります。

ねこ
コメント皆さんありがとうございます︎ ☺︎
正直言うといい気はしなかったのが本音です。
他の保護者の方が出入りして子どもを待つ玄関スペースでその話をされのも少し嫌でした😔
先生達の共有は必要だと感じましたので私の中では解決いたしました✨
玄関でその話をされるのは察してしまう保護者の方も多分いらっしゃるので控えるようお願いしたいと思います(>人<;)
ありがとうございました︎💕
コメント