※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ
家事・料理

ママさん達の凄さに感心。自分は不器用で料理や家事が苦手。最近はカップ麺やレトルトが主食。

ほんと世の中のママさん達すごい😭
私ほんと不器用で要領悪くて…
料理全然作れてない、、家事ろくに出来ていない、、最近カップ麺やレトルトばっかり😇

コメント

★marimero★

みいこさーん❤️
まだ産後3か月ですよ🥺母体を大切にしてください✨

今はネットスーパーや冷凍食品も充実してますから、家で作るより安くて美味しいものいっぱいあります🤣
我が家も共働きで料理ほぼ作れてないです🎶
でも子供は元気に過ごしてますよ💪✨

乳児期ってあっという間です🥰もし母乳なら葉酸などサプリにも頼って、お子様との時間を大切にして、みいこさんの体調の回復に努めてください❣️

  • みいこ

    みいこ


    温かいお言葉沢山、ありがとうございます😭✨そうですね!今は母体を大切にしつつ、娘との時間を大切にします🥺❤今もなお、帝王切開の傷たまに少し痛む時もありますしね😂

    • 1月24日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    私も帝王切開ですよ😆✨
    私は経膣と両方出産経験しましたが、個人的には帝王切開の方が産後はキツかったですね⚠️
    傷口は勲章として残したかった私には残念ですが、先生がオペ上手な方だったのでほぼ消えてますが、今でも天気悪いし少し痛みますよ😂
    健康なのに体にメス入れてるんですから、労って当然です💕

    我が子は外食が好きで『おそとごはんするー❤️』と言います🤣私も仕事帰り疲れてるので便乗して外食してます🎶

    24時間一緒にいられるなんて、復職される方なら1年きってるし、長くても幼稚園入るまでのあと3年だけです😄
    我が子はもうすぐ3歳ですが3年ってあっという間ですよ🌺

    今は便利な世の中です✨家事はなんとでもなりますが、ママの愛情はみいこさんにしか注げません😊🎶

    • 1月24日
  • みいこ

    みいこ


    育児楽しいものの、最近色々と煮詰まったりしていたので、marimeroさんの優しいお言葉に思わず涙ぐみました😭✨同じ帝王切開なのですね😊大変だったでしょうが、貴重な経験を両方され、すごいです❗しかもお傷を勲章として残したかったという想い、素敵です🥺❤外食も気分転換なりますしね😆🌸本当ですね…24時間ずっと一緒にいられるのはある意味今だけですね😂❤めちゃ貴重だ!常に今を大切にしていきたいです😌🌷娘へ愛をたっぷり❤❤

    • 1月24日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    私は緊急事態宣言真っ只中の妊娠&出産&産後でした😱周りの人と関われないし、実家義実家も頼れず…ちかくにすんでても義父母が娘を抱いたのは4か月の時でした😱💦

    産後はさらにホルモンバランスも崩れるし、3か月で返答もできない月齢なので不安もいっぱいですよね🥺✨

    私はかかりつけ医に相談したら、心療内科を紹介してくれて3回ほどの診察で解決しました💕
    職業側女性の体や働き方に触れる機会が多く、最近とある産婦人科医師の講習を受けましたが、体調や気分が悪いと内科へ行きがちですが本来女性の場合は婦人科へ行くべきだそうです❣️
    私はたまたまかかりつけ医がいるので婦人科行って心療内科紹介してもらってことなきを得ましたが、そうならずに命を落とす方もたくさんいます😢

    なのでみいこさんも、ひとりで抱えちゃダメですしスッキリするまで吐き出すことが大切です❤️

    今はインフルコロナも季節柄流行ってますし3か月ならお家にいるのが1番ですね😊🎶お取り寄せグルメなどで家での時間楽しむのもひとつですよ😊❣️
    今年中には目が離せなくなって、ゆっくりご飯も食べられなくなりますから🤣🎶
    しかも寒いのに『おそといくー!おさんぽいくー!』って言われるようになりますから🥰

    煮詰まって当然です😆1人の命を24時間預かってるんですから💕それだけ真剣にお子様のことを考えてる証です🎖️

    そして今も13キロがお腹の上に乗って、おっぱい吸いながら寝てはります🤣🎶重いし寒い…🤩

    • 1月24日
  • みいこ

    みいこ


    大変な中でのご妊娠、ご出産、産後だったのですね😰すごくよく頑張られましたね😖お疲れ様でした❗なるほど、体調等悪い時に婦人科へ行ってみるの良きですね😊女性は特に体調とホルモンバランスめちゃ関係してそう😂メンタル面も(笑)そうですね😆抱え込まず、吐き出すこと、大切ですね😋お取り寄せグルメめちゃ良さそう❗✨またググッてみます(笑)ほんと、嬉しい事ですが、成長と共により目が離せなくなりますもんね🤣や~嬉しい、ジンと来ました🌸赤ちゃんに一生懸命な証ですね🙌可愛いー❤❤おっぱい吸いながら寝ちゃったか~😂

    • 1月24日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    グッドアンサーありがとうございます🎖️

    女性ってホルモンバランスにずーっと支配され続けるんですよね🤣🎶
    私は年齢的に閉経の方が近づいてますが、それもそれで更年期のホルモンバランスと闘わなきゃです👊✨

    例えばお腹痛くても内科行ってロキソニン処方でなく、婦人科で診てもらって処方される方が薬の範囲も異なります。産後なら尚更です😊❤️

    私でよければ、いつでもここに書き込んでください🥰知り合いでなく、知らない第三者だからこそ話せる事もありますし💕

    今日も頑張って働きます💪まずは無事に保育園行く準備が整うか…月齢ごとの悩みは尽きないです🤣🎶

    • 1月24日
  • みいこ

    みいこ


    わ~❗❗すごく嬉しいです😭❤✨✨marimeroさんめちゃ優しい素敵な方ですね😭❤❤ぜひ、またこちらへ書かせて下さい🙌🌸心の拠り所が増えて、嬉しいです😊
    お仕事、無理なく頑張って下さいね😆お子さん、しっかり起きて、準備出来るといいですね😂ほんと、悩みは尽きないです(笑)

    • 1月24日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    優しいだなんて🤩✨
    心の拠り所…それはたくさんある方がいいです❤️
    ママリのアプリもサイレントなので、24時間いつでも書き込んでください😆🎶

    無理なく頑張りたいのに無茶な量振られるんですよね〜🤣🎶今日も打ち合わせ3本入ってて…いつ自分の仕事するねーん🗒️みたいな😋

    私もみいこさんとこうしてやりとりできて嬉しいです🌺
    この時期のお取り寄せなら、各地方のお鍋もいいですね🎶なんせ洗い物も少ないですから🤩💕

    • 1月24日
  • みいこ

    みいこ


    marimeroさん~!
    またまた失礼します🙇‍♀️

    もうじき4ヶ月になる娘ですが、ここ最近パパの抱っこ&ミルクがギャン泣きで拒否みたいになってしまって😂他の方の抱っこも泣いちゃって😢
    可愛いく嬉しいのですが、パパに少し変わってみてもらうというのが難しくなっていて💦なんだかなぁーです🤣
    前は昼はパパでもいけてたので、今日明日はどうかな…ドキドキ、、今旦那午前だけ仕事へ行っているので。。この後ですねー😂😂

    • 1月27日
  • ★marimero★

    ★marimero★

    この時期は本当に泣くのが仕事ですね😆🎶
    そして、ママをしっかり認識してる証拠ですね❤️成長ですよ🥰
    抱っこも好みがあり、我が子はママなら横抱き・パパなら縦抱きって感じでした😁

    抱っこでなくバウンサーや寝かせておくのも泣きますか??
    我が家はこれ使っておもちゃとかぶら下げて、大人近くにいる…みたいにしてましたね🎶

    子供って本当に賢いですよね✨日々パパママや家の環境も理解して、その中で個性や好みも出てくるんですよね😆❤️

    • 1月27日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    昨日までOKだったの事が突然NGってありますよ🎶
    今思い出したんですが、我が子は産後おっぱい拒否になり、ほぼミルクだったんです🍼そしたら3ヶ月ごろに急に哺乳瓶拒否😱まだ離乳食で栄養取れるわけじゃないし、幸い母乳はまだ出てたのでAMOMAのハーブティーガンガン飲んで母乳追いつかせて…おかげで今もまだ、寝る前は飲んでますよ🤣🎶

    寝かしつけも添い乳大好きでママばっかりでしたが、やっと!やっと!3日前からママがお風呂に入ってたり目の前にいなければ、パパと寝る事ができるようになりました😭💦寝かしつけはご主人もぜひ今後も継続的な参戦をお勧めします✨

    きっとママだけ抱っこブームも過ぎ去り新たなブームが来ますよ🌺
    パパもママも神様じゃないし、親になっても1人の人間なので、隙見て1人の時間も少しでいいので作ってくださいね💕
    もちろん寒いのでわざわざ外出しなくても家の中で別空間でも変わります🎶

    私は宅内ならお風呂に長く浸かってひとりタイム楽しんでます🛀✨

    • 1月27日
  • みいこ

    みいこ


    お返事ありがとうございます❗✨ほんと、泣くのが仕事ですね😂ママをしっかり認識してくれて、成長ですね😊❤

    少しの間だと、寝かせたり、バウンサー、ハイローチェアいけるのですが、しばらくすると泣いちゃいますね🤣構ってちゃんかな(笑)

    画像のもの、良さそうですね!😆近くにママパパがいるとやっぱり安心するのかな😌

    ほんと賢いですね🌸
    赤ちゃんによっとも個性が一人一人違うから、面白いですよね😋

    そうなのですね!
    ひぃー😵😵突然のNGはわりとあるあるなのかもしれないですね😂寝かせ付けも抱っこミルクも、旦那に参戦してもらいます😁✨✨

    お子様、やっと!最近パパさんと寝れるようになったのですね🥺❤✨✨成長、嬉しいですね😊❗

    新たなブーム・・
    少し寂しさも出てきたりするんだろうな😝

    そうですね、最近1人の時間が中々取れずにいたので、隙見て作っていけたらなと思います😍お風呂も良いですね🙌🌷

    • 1月27日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    こんにちは😊

    4ヶ月おめでとうございます😊❤️今の月齢で自分の意思をしっかり伝えられるって凄いですよ😄🎶
    言葉をまた発する事ができないだけで、泣くのもパパママに訴えてる=話しかけてるんですから🥰

    だってまだ胎内にいた時の方がはるかに長いんですから💕気持ちよかったのに出なきゃいけなくて出てきたら…寒暖・食事・オムツ…全部伝えなきゃいけない😱💦赤ちゃんにとったら…いや、私たちが言葉も通じない異国の地に放り出されてるのと同じです⚠️そりゃ助け呼びますよね🤣🎶

    2歳10ヶ月ですら自分の世界しっかり持ってます😊頼ってくれるのも今のうちですよ😁✨

    我が家は写真にある、ストッケのトリップトラップ使ってます。今はベビーセットです❣️この前送信した分から今のベビーセットも含めて目線も大人と同じで体勢も楽で、大人まで使えるのも便利です😄12歳になる姪っ子も使ってます💕

    宅内だとお風呂が1番1人空間としてはいいですね🎶iPadを壁に貼り付けてテレビ状態にしながらスマホや飲み物も持ち込んで…🤣
    パパに呼ばれても宅内ならスグ動けますしね❣️

    • 1月28日
くう

私も同じですよ😇
子供のご飯すら 朝なんて
バナナドーン!食パンそのままドーン!です笑

大人のご飯も冷食使ったり
お惣菜買っちゃいます..
食べれたらそれでよし!😇

  • みいこ

    みいこ


    ご回答ありがとうございます✨そうなのですね😭❤ベテランママさん達もそういう時もあると聞けて、安心です😭❤食べれたよし!ですね😆一平ちゃん美味しいですし(笑)

    • 1月24日