※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅmama
子育て・グッズ

息子が1ヵ月ちょいで夜泣きがなくなり、ぐっすり寝るようになったことで親孝行か心配しています。夜泣きは普通ありますか?

おはようございます
早くから質問失礼します

息子は産まれた時から1ヵ月ちょいの時は
夜泣きしてました
でも
1ヵ月ちょいくらいを過ぎると不思議に夜泣きはなくなり
ぐっすり寝るようになりました( ̄▽ ̄;)
これは親孝行なのでしょうか?
普通はどのくらいまで夜泣きはするんですか?

たまぁーに夜泣きあるの?って聞かれる時があり
「今ないよ ぐっすり寝てくれてるよ」っていうと
「親孝行だねー」って言われます…( ̄▽ ̄;)
初めての子供なので心配になります( ̄▽ ̄;)
本当に夜泣きってあるの?くらいにぐっすり寝てくれます
( ̄▽ ̄;)

コメント

はるきぃ

おはようございます💦
その子によりけりだと思います💦😄
うちの子は保育園に行きだして、慣れるまでは夜泣きしてました😓

はち

うらやましいです✩
最近やっとぐっすり寝る様になってきました。

naaami

それは夜泣きって言わないかと思います!
夜泣きは何してもダメな状態なので😊

普通にリズムが整ったんだと思いますよ( ¨̮ )
これから何ヶ月かして夜泣く可能性は十分あります(^^;)

deleted user

まだ夜泣きというかは謎な時期ですね💦
単に昼夜のリズムが出来てなかったものが、出来て来たということだと思います(^ν^)
ウチも、夜はよく寝てくれる子でしたよ!でも、リズムは成長に合わせてコロコロ変わるので、また寝なくなったり(本物の夜泣き)、寝る様になったりとすると思います( ^ω^ )その子によりますがね☆

deleted user

まだ夜泣きじゃないと思います。
このまま夜泣きしない子もいるらしいのでそうだといいですね。

うちの場合はですが、
1ヶ月半頃から夜6〜8時間まとめて寝てくれるようになりました。
4ヶ月半頃からまた夜中泣くようになり、添い乳すればすぐに寝てくれていました。
今は添い乳拒否、抱っこしてしばらくしてやっと落ち着くという日があります。
まだ夜中じゅう抱っこして歩き回るレベルじゃないのでマシですが、1回まとめて寝てくれるようになったので余計しんどいです。

☆ハルママ☆

うちは3ヶ月まで、夜8時間とかまとめて寝てくれてましたが、3ヶ月半で寝返りするようになってから、眠りながら寝返りして、ベット柵にぶつかって起き…^^;それから2〜3時間おきに目覚めるようになってしまいました…
うちのようにいつ起きるようになるかわからないので、寝てくれてる今を感謝して、ゆっくり寝れる間に寝てくださいねー(*^^*)