※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達が妊活に乗り気でない旦那に無理やり妊活を押し付けられ、自分はお酒をやめない友達にモヤモヤしています。友達の言動に不快感を感じ、将来の関係性に不安を抱いています。

友達について

妊活に今はまだ乗り気ではない旦那さんなのに、無理やり妊活を押し切り、(別にまだ、年齢的に期限が…とかいう年齢ではないです。)
そのくせ、自分はお酒をやめない…という友達がいます。
お酒やめなきゃだよ、できてたらどうするの
って言いますけど、
でもデキ婚の人たちはお酒飲んでたでしょ。妊娠中飲んでても大丈夫な人もいるよ!とか言ってきます。
正直モヤモヤしてたまりません。
あーいえば、こーいうタイプなので、聞き流してるんですけど、このままその子が妊娠して子供産んで、何か相談とかしてこられた時、いよいよ縁切りそうなレベルになりそうで気持ちが沈みます。

すみません、愚痴です。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうフェードアウトしてはどうですか?😊
根本的に価値観があってないですよね!友達といいながら、何かと相談されるとモヤモヤしてしまうのは価値観の違いでしかないですよ🤔
友達って言葉に縛られず、自分を大事にする為にも人から離れる事も時には必要です👍価値観の合わない人より合う人といるほうが楽しいですよ😍

  • ママリ

    ママリ

    もうそれしかないですよね…
    なんか普通にお話しする分には楽しくて、学生時代から仲がいい方だったんで、大人になっても付き合ってたんですけど
    相談ごとがある時は、毎回モヤモヤすることが多くて😓
    学生の時は、それでよく喧嘩したもんですが、大人になって喧嘩したら多分一生会わないんだろうな、と思ってます😂

    • 1月24日
はじめてのママリ

私の友人も妊活がうまく行かない〜って飲酒もタバコもやめなかった子いますよ!
子ども産まれてからもいい加減でした◎
何でも丸投げで、子ども見てほしいと言われて何度も泊まりに行きましたが、仕事と嘘ついて男と飲みに行ってたことが判明したり(笑)
私も結局縁切っちゃいました。
お避け飲むのがどうとかじゃないんですよ、きっとそもそも合わないからそういう所も目につくんです👍

  • ママリ

    ママリ

    なんか最後の一文にすごく納得が行きました😅
    きっと、合わないんですよね、本当に。。。
    大人になってまで無理に絡む必要ないですもんね…

    • 1月25日