
ペットを亡くして3週間経ち、ケージやベッドを処分できず悩んでいます。過ごした時間を忘れたくなくて、いつか処分できるでしょうか。
ペットを亡くして3週間程経ちます。
少しずつ、物を整理していますが、ずっと使ってたケージと、最後に寝ていたベッドがどうしても処分できません。
今は最後のまんま、ケージの中にベッドが入っていて、その前に遺骨と写真を置いています。
最後の数年は付きっきりで介護していたのでわたしもその横に布団を敷いて寝ていて、今もまだ、そこで寝ています。
まだあの子が寝ていたままの窪みがベッドにあります。
ここに寝ていた可愛いあの子の姿を忘れたくなくて、どうしても処分できません。
いつか処分できる時がくるのでしょうか。
なんだかあの子の過ごした時間を処分するような気持ちになってしまい、なんて酷いことをしようとしてるんだろうと思ってしまいます。
- はじめてのママリ
コメント

むむむん
わたしも子供の時から一緒だった愛犬が数年前にお空へ旅立って行きました。
めちゃくちゃ悲しかったし声出して泣きましたしロスにもなりました。物も捨てたくないなと思ってましたが、ある日ふと、
この物がなくなったとしても私は忘れることがあるのだろうか?と思い
忘れたくないなら物に執着するのでは無くお墓参りへ行く、ちゃんと思い出す、ペットのことを誰かと話す。とした方が見送られた方もいいのかなと思いました。
よく聞く話ですが、飼い主が旅立ったペットのことを思ったり話しながら泣いたりすると、天国でその子にパラパラっと雨が降るらしいですよ。
なお布団とかは全部処分しましたが、首輪だけは一つ置いてあります。
全て処分しなくていいですよ。
どうしても手元におきたいものは置いてていいと思います。
悲しいと思いますが、いい思い出がたくさんあると思うのでその思い出と共にゆっくり自分の中に咀嚼できると思います。

ぽん
動物病院で働いています。
ペットを亡くされた飼い主さんのほとんどはペットが使っていたものをすぐに処分出来ないという人がほとんどかと思います。
中には切り替えの早い飼い主さんもいて亡くなってすぐ別の子をお迎えするなんて人もいますが大抵の人はそれが出来ません。
私の実家でもワンコを飼っていましたが、亡くなってから数年は母は思い出す度に泣いていましたし、愛犬の着ていた服やバンダナをずっと大切に取ってありました。
今も何着か取ってあります。
まだ無理に捨てる事はしなくて良いんじゃないでしょうか?
思い出して辛く感じる事はあるかと思いますが、一緒に暮らしていた時は辛く悲しい思い出だけがあったわけじゃないですよね。
その子と過ごした時間がその子にとってきっと宝物になったと思います。
どうか、ご自身を責めないでくださいね。
むむむん
追記ですすみません。
優里のレオって曲いいですよ。
聴きながら泣いちゃいますが、好きです