※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

個人病院で働く女性が、子宮頸がん検診で異形成が見つかり、妊娠を希望しているが円錐切除の話が出ている。妊活を始めるべきか、雇用主に相談すべきか悩んでいる。戻りたい職場で働きたいと考えている。

新規開業して半年ほどの個人病院で働いています。

3人目妊娠希望なんですけど、子宮頸がん検診で中等度異形成の状況が1年続き
あと半年続けば 円錐切除するかどうかの話になっています
円錐切除になると流産、早産のリスクが出てくると聞きました。
そして出産すると、治癒する可能性がある話も聞きました。

私は円錐切除する前に妊娠、出産したいと思っています。

なので、すぐにでも妊活を始めたいです。

1年経たずして妊娠するなんて、と思われるくらいならこの話を雇用主(院長)にするべきでしょうか?
妊娠、出産はプライベートな事だから言わなくてもいいですか?

出産後はまた同じ職場に戻りたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療で休みが多いとかでない限り言う必要はないのではと思います。すぐできるかどうかもわからないし。

ちなみに円錐切除したけど全く問題なく予定日過ぎて産まれましたよ。なんにもなくても切迫気味の人もいるので運みたいなものかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。

    一人目も二人目も両方切迫流産、早産だったのでそういう体質であることにプラスして言われました。

    • 1月23日