※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、困っています。ベビーフードは少し食べるが、全体的に食べない状況。離乳食を食べない場合、ミルクを増やすべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

離乳食食べない
生後11ヶ月、離乳食食べなくなりました😱前から食べは悪かったのですが、気に入らないものは食べない、混ぜ込みなら少し食べるが途中で口開かなくなります、、
ベビーフードは一応食べます。でも、全食ベビーフードもな、、と思いながら、、どうしようって感じです。
この月齢で食べない場合ってミルクをあげた方がいいんですかね?フォローアップですか??
上2人は離乳食期食べないことはなかったので、どうしたらいいのかと思って。わかる方や同じような方、教えてください。

コメント

まー

うちも同じで元々全然食べず、少し食べるようになったのも束の間、またあまり食べなくなりました。
ベビーフードは完全拒否で一口も食べません。
食べないのでミルクあげていますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😭
    ベビーフードも拒否だとホント参りますね💦💦メンタルやられますよね、、

    やっぱりミルクですよね💦またミルク増やしていこうと思います😰

    • 1月23日
  • まー

    まー

    ミルクも4回もあげてるので1日食事で終わる感じで疲れます😓

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

同じくですー😱😱
主食のご飯やパンは
途中で口開かなくなります笑
椅子から降りようとしたり
泣き始めたりしちゃうので
テレビ付けて見てる間に
口に入れてなんとか食べてもらってる
最悪な状況です…😅
ミルクはまだトータル500
飲ませてます😵‍💫
全食ベビーフードだとお金もかかるし
迷いどころですよね…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!なんかうちはパンは好きみたいで、耳まで食べるほど好きなんですよね、おかずは手で払われるほど嫌がるのに🫠
    椅子も嫌がります!座らせる瞬間とか怒ってますもん😇
    500だと、いつ飲ませてますか?うちもおやつの時と寝る前に200〜240あたり飲んでます。それだけでもいいんですかね?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなものあるのは
    羨ましいです🥺!
    うちの子一回量が多く飲めなくて
    朝寝前昼寝前就寝前です!
    おやつと寝る前でも十分だと
    思います🥺!

    • 1月24日
!

上の子がベビーフードなら食べてくれたので、3食作らずあげてました🥹 お金はかかりますが、栄養価は高いのでいいかなと、、、