
愚痴です。友達の息子(3歳8ヶ月)とうちの下の子(生後11ヶ月)と会い…
愚痴です。イライラが止まらないので聞いてください。
友達の息子(3歳8ヶ月)とうちの下の子(生後11ヶ月)と会いました。
その友達が息子のことを全然躾できているように見えず、もう本当に疲れたしイライラしました。
例えば、
・うちの娘のベビーカーについているおもちゃを勝手に取り上げて壊すんか?って勢いで乱暴に遊ぶ。それでも友達は注意しない。
・理由もなく急に娘のことを叩く、唾を吐きかける。で、友達は一応怒るけどそんなに強く叱らず娘にも謝らず。私が、「上の子に叩かれてるから耐性あるから大丈夫だよ」と言うと、「そっかー慣れてるのかー」と友達。
・うちの娘のベビーカーのタイヤに乗っかる。友達が注意しないので私がそこは乗らないでね、と注意する。
特に娘のことを叩かれて、謝らせないのはブチギレ案件です💢
もう3歳後半なら赤ちゃん叩いたらダメなことわかってるはずだし謝らせることもできるだろ、しかも慣れてるもんねとかふざけてんのかよ💢💢
上の子(しかも2歳)に叩かれるのとよその子に叩かれるのは全く一緒じゃないんだわ!しかも上の子だって理由なく叩いたりはしないぞ、どーなってるんだよ!
ともう怒りが止まりません。絶対二度と会わない!!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ひえーーーそんな人いるんですね💦
普通は他の人の子どもに迷惑かけたらちょっと厳しめに怒りますよね…
ちゃんとした躾をしてもらえない息子くんも気の毒ですね…今後の人生を思うと…
縁切りしちゃいましょう!

𝙠𝙞𝙣𝙖
なにか危害を加えそうになった時点で私なら注意します。
けど、いますよね。怒らない親。それがポリシーなのか、そういう育てかたなのか。
そういう方を見ていると…時々自分がくちうるさいんじゃないか、とさえ思ってしまう時もありますが…人に危害を加えて、それを黙っている親にだけはなりたくないなーって思います。もう会わなくていいと思います😊
はじめてのママリ🔰
普通、ちょっと大袈裟に起こりますよね。
あと、レストランで普通に持ち込んだゼリーとかお菓子も食べてました。ドン引きです。
もう縁切りしますー👋