
コメント

はじめてのママリ
3ヵ月目から完母になりました。
0ヵ月のときは母乳左右10分ずつ+ミルクを40〜60mlあげてましたよ👶🏻
ミルクを足すと寝てくれるということは母乳量がまだ少ないんだと思います😊

みしゅ
2か月半で完母になりました☺️
最初は1時間くらいしかもたなかったです😢
搾乳してからあげてみてもいいかもしれないですね✨
私は直母があまり上手ではなかったので直母→前回の搾母乳を足していました。
-
みい
1時間持たない時もあって、私だけかと思って安心しました😮💨
搾乳のタイミングはいつされてましたか??- 1月23日
-
みしゅ
直母の後に搾乳していました☺️
- 1月23日

ママリ
産まれてすぐ〜1が月ごろまでは
1時間しか持ちませんでした😭
なので夜はミルクをあげていて
完璧に完母になったのは生後4ヶ月の時でした😊
-
みい
日中は泣いて欲しがってたらあげるという感じでしたか??
日中はなるべく母乳だけ!と思ってるのですが寝てくれない時はミルク足しちゃいます🥲🥲- 1月23日

はじめてのママリ🔰
出産何日目ですか?😊
わたしは、退院の頃には張って重くなる感覚がありました😄
-
みい
11日です!
私も退院時が一番胸が張って痛かったです😰- 1月23日

はじめてのママリ🔰
最初からずっと完母で育ててました!
病院にいる間
昼間は母乳とミルク
夜間は私が寝たかった為預けてました😌🥺のでミルクのんでました!
その時は朝起きたら胸がカチカチで痛すぎましたけど、、
わたし的に水分をめちゃくちゃ取ると母乳出るかな?って実感がありました😌
卒乳させようとしてた時期に痩せたくて水たくさん飲んでたら すっごい胸痛くなったので水分とるのをおすすめします私は!
-
みい
間空いたら胸張りますよね…😂
水分最近取れてないなと感じてたので意識して飲むようにしてみます!
ありがとうございます😭- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
2リットルのペットボトルのものがぶ飲みしてみてくださいいちど!
夜やると夜中痛くなるので午前中からがぶ飲みすることをおすすめします!体質によりけりだと思いますけど😵💫- 1月23日

退会ユーザー
最初からでした。
ただ、初めてのうちは赤ちゃんもうまく吸えなかったり力がなかったりしてしっかり飲めてなかったので、長女は最初の1ヶ月は搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてました!
-
みい
搾乳も検討してみます!
ありがとうございます😭- 1月23日

ままりー
私はたまたま産院から自宅に帰るくらいの産後5日目くらいから完母でやってました!
これから増えてくるし全然大丈夫だと思いますよ。
1ヶ月検診まで混合でやってる友人たくさんいました
-
みい
安心しました😮💨
焦らずに徐々に完母にできるように頑張ってみます!
ありがとうございます😭- 1月23日
-
ままりー
夜の頻回授乳は分泌増やしてくれるみたいです!
眠たいししんどいと思いますが、ファイトです!!- 1月23日
-
みい
夜大事なんですね!
眠たすぎてサボりたくなってましたが、頑張ります😭😌
ありがとうございます🫶- 1月23日

ママリ
欲しがったらあげていました😭
1が月〜3ヶ月は、日中ほとんど母乳あげてた記憶しかないです😵💫笑
完母にこだわってたんですが、
夜がさすがに寝れなくなってたのでミルク足してました!
無理されないように😊
-
みい
やっぱりそうなりますよね🤣
私も常にあげてる気がするような気がして心配になってました😅
ありがとうございます!!!🫶- 1月23日

ちゃむ
生後4日目から完母でしたが色々あり1ヶ月で完ミになりました💦
ミルクを足すと寝てくれるならまだ母乳量が少ないんだと思います😖😕
-
みい
やっぱり足りてないですよね…
ありがとうございます😭- 1月23日
みい
毎回ミルク足してましたか??
母乳の量は回数重ねると増えてくるものなのでしょうか?
はじめてのママリ
毎回ミルク足してました!
乳首が痛くてミルクだけの時もありましたよ😥
母乳量が測れるスケールをレンタルしてたんですけど、日が経つごとに増えて行きました。
私の場合は睡眠不足のせいもあったみたいで、
息子が生後2ヵ月くらいになったときに自分もよく寝れるようになった+ご飯をたくさん食べるようにしたらミルクなしでも間隔あくようになりました😊
みい
自分のコンディションも関係してくるんですね😣
気長にチャレンジしていきたいと思います!ありがとうございます🫶
はじめてのママリ
母乳は身体の血液、水分から作られてるので自分の体調も結構関係するみたいです!
まだ産後すぐなので無理せず過ごされてください🌸