![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫へのイライラが止まらずそればかり考えちゃう。父親になったようで、…
夫へのイライラが止まらずそればかり考えちゃう。
父親になったようで、なってないのが今の夫の現状。
イビキうるさいから別室だしそれだと夜泣き対応も全部こっち任せで何の役にも立たないし。
そのくせ土日は好きな時間に何時間も昼寝して、やっと夕方起きたと思ったら持ち帰りの仕事をし始めて大変な夕方以降の時間も全部わたし任せ。
仕事だから仕方ないとか、疲れてるとか言えば何でも通ると思ってる?
指摘しても、言い訳ばかりで自分の非を認めない。
面白くもない冗談で誤魔化してくるのもほんと白ける。
気まぐれで寝かしつけ代わるけど、普段やらないものだからルーティンも無視して自己流でやる。
結果、娘は引き付け起こすくらいギャン泣きして結局私。
失敗しても、私か娘(9ヶ月)に責任転嫁。
赤ちゃんのせいにするとか、冗談でも器が小さくてキモいんだけど。
外に出して人に会わせてみても、おもしろいこと言おうとして余計なこと言うし、「それは空気悪くするだろ…」みたいなことも言うから一緒にいるこちらが焦る。頼むから静かにしていて欲しい。
最近は少し発達グレーを疑い始めてる。
父親の自覚がないことへの自覚がない父親って感じ。
でも、こんなつまんないことにイライラしてストレス溜めてる自分にも腹が立つ。
さっさと切り替えてポジティブに育児したいから、今回MAXにまで煮詰めたイライラケージはここでリセットしておこう🫕
文にするだけでも、だいぶスッキリしました。
夫は所詮他人。だからこそ色々大変です。全ての先輩ママパパをリスペクトです。
- はじめてのママリ(妊娠23週目, 1歳10ヶ月)
コメント