※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にくさかな
お金・保険

奨学金2種借りて完済、家建て、子供育て、老後も安心している方いますか?持病ありで毎月3〜5万支出している方いますか?お仕事や続ける予定、家のローン返済予定教えてください

奨学金を2種類マックスで借りて自力で完済し、家も建て、子供もいて、老後の蓄えも安心!って方いらっしゃいますか?あと、夫婦共々持病があり、毎月夫婦合わせて3〜5万出ていく方もお答えいただけたらありがたいです。
お仕事はどんなことをされていますか?何歳まで続ける予定ですか?家のローンの返済は、何歳までのご予定ですか?よろしければ教えてください🙇‍♀️

コメント

ままりな

私が奨学金一種も二種も借りてました。利子が低いので奨学金はコツコツ返していて投資などに回しています。

また、私が持病があり生物学的療法をやっているので自身の高額療養費で月8万以上の自己負担があります。

家も建てて子供もいますが、不自由ない暮らしをさせていただいていて、お金の心配もそこまでではないです。

私は教員で年収600ほど。定年退職が65まで伸びているので、65までは働く予定です。(仕事自体好きなので)
あとは、旦那が大手役職持ちのためかなり稼いできてくれるのでそれが大きいです。

新ニーサにも全部突っ込み終われば、家のローンはあと10年で繰上げ返済予定です。

  • にくさかな

    にくさかな

    返信ありがとうございます!
    月8万+奨学金の返済はきついですね💦
    将来のためにニーサなどの投資にも興味はあるのですが、貯蓄の何割程度を投資に回されていますか?もしよろしければ教えてください🙇‍♀️

    • 1月23日
  • ままりな

    ままりな

    我が家はボーナスが大きいのでなんともですが、新ニーサは最短で埋めるつもりです。(私は積立月10成長投資枠月20、旦那は積立10成長投資枠は前期と後期に分けて120×2)

    今のところ現金1500投資等資産4500なので、このまま現金をステイして新ニーサに突っ込むつもりです。

    • 1月23日
  • ままりな

    ままりな

    私が共済なので医療費は還付もあり、それで助かっている面もあります。旦那の方の限度額だと25万超えなので、扶養内になると医療費面でもキツくなります、、、

    • 1月23日
  • にくさかな

    にくさかな

    投資で増えている手応えはありますか?私と旦那の貯金から何割か投資したところで、増えても微々たるものだなぁと感じており💦4500も投資されていたら増えたらすごい額になりますね!!

    • 1月23日
  • ままりな

    ままりな

    年数とか元本の大きさにもよると思います。我が家は2人合わせると含み益800万くらいかなと思います

    • 1月23日
  • にくさかな

    にくさかな

    ひえーーー!すごいですね!参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月23日