
8年住んでいる地域でゴミの分別がうまくいかず、乾電池を捨てる際に分別を求められても理解されず、分別の紙を見せても怒られる。相手にイライラする出来事について相談です。
あーまじでうざいうざいうざい!!!
8年この地域に住んでるのに
ゴミの分別全然してくれなくて
乾電池捨てる寸前に
それ可燃ゴミじゃないから分別して
って言ったら、は?どこ?って…
覚えてもらうために、
目の前に貼ってる分別の紙見て
って言ったらブチギレ…
すぐ教えろよ!性格悪いな!
こうやって分別の紙見てる時間が無駄過ぎるだろ!
って…
まじでむかつく💢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
なかなか分別覚えてくれないですよね😞
我が家はあまりにも覚えないので、乾電池は主人のカバンに入れておくことにしました!
ある日めちゃめちゃカバンが重たいことに気がついたらしく、なんでここ?って言われたので、
カバンに入れておけば覚えられるかなと思って。って言ったら案の定怒りましたが、重いの嫌なら分別して捨てたらいいんだよ、と教えてあげました🤣
それ以降、インパクトが強かったのか電池はやらなくなりましたが、今はペットボトルをやらかしているので、今度はどこに入れてやろうかと考え中です😁

はじめてのママリ🔰
ありますよね、そういうの…
自分で見た方が早いだろうになぜ訊いてくるのか。
うちもゴミ捨てとは違いますが園バスの時間を訊かれ、
”すぐ横の”冷蔵庫に時刻表貼ってあるから見て!(こっちは子供の世話でバタバタしている)
と返すと「なんで教えてくれないの?見てじゃなくて教えてくれればいいじゃん」とキレるというか拗ねます。しかも後々喧嘩の時にそういう話を持ち出してきて。
そもそもそのくらい覚えておいてよって話ですよね。。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにわざわざ聞きにくるなら
目の前にある紙見た方が
絶対早いです!!!
うちも喧嘩のとき
そういう話出してきます。
園バスの件とか、
お子さんのことだし
覚えておいてほしいですよね😓💦
うちの主人もバスの時間や
直接お迎え行く場合の時間など
一切覚えていません…
もう年長なのに…
それ聞くの何回目?!って
毎回毎回腹たちますが、
本人は普通に教えてくれればいい話だろ!だそうです🤷♀️- 1月23日
はじめてのママリ🔰
そういうやり方いいですねー🤣🤣
我が家ではブチギレられますが(笑)
あなたがしていない分、
誰がやっているのかってとこ
もっと考えてほしいですよね😩💦