※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

長女がお手伝いや下の子の面倒を嫌がり、母親がイライラしています。

お手伝いすること、下の子の面倒をみることを嫌がる長女にイライラします。

一番下の子が今突発性発疹でめちゃめちゃ機嫌悪くてご飯の用意も出来ないので連日お弁当買ってきてます。
旦那もここ2日夜いません。

片手に子供抱っこした状態で準備してて長女に
「お茶ついだり手伝って!」と言うと
「ずっと私が手伝わないといけないの!?」と不満そうに言ってきました。
「ずっとってわけじゃない、下の子が機嫌悪いから、お父さんがいないからやってよ」
って言っても不満そうなので
「じゃあしなくていい!それじゃあ下の子みててよ!」
って下の子渡したら大泣きして今度は大泣きする子にブチ切れてました。

ホントにお手伝いするのが嫌いでお風呂掃除とかご飯の準備(お茶つぐ、ご飯つぐ、運ぶ)とか手伝ったらお小遣いあげるってことを決めたら最初少し頑張ったけどピタっとやらなくなりました。
お小遣いもらうより面倒くさい方が勝ってるみたいです。

下の子にも自分が機嫌がいい時だけ相手したりチュッチュッしてくっついていくのでそれを分かってるのかちょっと下の子に嫌われてる感じがします。
(次女の方がよく遊んであげてくれます。
ただ泣いて大変そうな時は知らん顔です。)

そんな大したお手伝いじゃないのにやってと言われることに不満バクハツしてくるし不満ならいつもいない旦那に言ってよって感じです。

育て方間違えたんだろうなーって思います。

コメント

🫧

お姉ちゃんは好きで先に産まれてきたわけじゃないですからね😅

ワンオペでお子さん3人ってとても大変なのわかりますが下手したらヤングケアラーになりそうだなと思ってしまいました。
私の従妹が4姉妹で上の子が同じような扱いうけてるので。

  • みゆ

    みゆ

    手伝ってもらうのがたまにだからたまに頼んだ時に何で?ってなるので日常的にお手伝いしてもらう方がいいのかと思ってたけど違うんですね。
    普段は全く何もしてないです。
    ヤングケアラーって初めて聞いたんですがじゃあどうすればいいんでしょうか?
    困った時に子供には手伝ってもらわずに頼らずに1人で全部やるのがいいんでしょうか?
    周りから「女の子ばかりだからよくお手伝いしてくれるでしょ?」って言われるけど何もさせてないのはおかしいよなって思ってました。

    • 1月23日
  • 🫧

    🫧


    普段の学校生活だけでもお姉ちゃんは疲れてしまっているんではないでしょうか?
    自分のご飯の準備をする、自分で食べた物は自分でさげる、自分のお茶は自分でつぐ。自分の子とは自分でやって!ならいいと思いますが
    この文章だけ見ると親としてやらなくてはいけない家族皆の家事や育児をやらされているように感じてしまいました。

    本当にしんどい時はもちろん子どもに助けてもらうのも手だと思います!
    ママが倒れたら元も子もないですからね。
    ママ今大変だからごめん!ちょっとこれやってくれると助かる🙏みたいに下手に出てお願いしてみたりしてはどうですかね?

    周りからのそう言われるのも家庭によって状況はちがうし、しんどいですよね、、。

    • 1月23日
  • みゆ

    みゆ

    家事とかじゃなくてご飯の準備してるからお茶ついで、ご飯よそってくらいです。
    育児はさせてないです💦
    泣いてるから遊んであげて!って言ってるだけです。
    一応「お願い」とは言ってるんですけどね😓
    普通そう思うよなーと思って「そうですね〜」くらいしか答えてません。

    • 1月23日
  • 🫧

    🫧


    下の子みててよ!って渡したと書いてあったので下の子の面倒見させてる🟰育児させてるって勝手に解釈してしまいました🙏

    泣いてるから遊んであげてもわかるんですけどそれって私がお姉ちゃんだから?ってなりません?
    私なら好きで1番に産まれたわけじゃないのに妹なんていらないのにめんどくさ~ってなると思います(すみません、私は一人っ子なので想像です)

    私は一姫二太郎ママなのですが娘が面倒見がいいのもあって色々頼みがちです😅
    ある日お姉ちゃんだからってなんで私ばっかなの!もう嫌!!って泣かれました🫠

    周りからは頼れるお姉ちゃんがいいねって年が離れてるので思われているのかもしれませんね😩

    • 1月23日
  • みゆ

    みゆ

    書きかたが悪かったですかね💦
    お姉ちゃんだから遊んであげてって普通のことじゃないんですかね?
    お姉ちゃんでも自分の好きなことしときたいから何もしなくていいよ〜がいい育て方なんですかね?
    今回ご飯の準備を頼んだ長女が不満そうだったからじゃあ遊んであげてになっただけで次女にも遊んであげては言ってます。
    自分ばっかりって言われることもあります。
    だから2人共に言ってます。
    外では抱っこしてあげたりよく面倒みてる感じを出すんですよね💦
    それでお姉ちゃんいいねーとか言われて気分よくはなってますね😓

    • 1月24日
  • 🫧

    🫧


    自分には経験がないので従妹たち4姉妹を見ていてなのですがお姉ちゃんだから遊んであげてって言われまくってて自分の宿題とかやりたいこともあるのにやだ~って渋々な感じだったので、、😅
    普通かと言われれば普通なのかなとは思いますが当の本人達は年も離れてるしめんどくさ~って気持ちがゼロではないのかなって思いました。

    自分の子どもには遊んであげては言わないですね。まだ5歳と3歳ですが性別も違うのでお互い好きなことして遊んでます!
    うちも外では仲良く一緒に遊んでること多いので外面いいな~って思います笑

    全体的に文章だけ見て私強く言いすぎてましたね、すみませんでした🙏

    • 1月24日
  • みゆ

    みゆ

    もちろん宿題とかやらなきゃいけないことあったらそれ優先にしてますよ。
    宿題もまだなのに遊んであげてよ!とか言いません💦
    長女が5歳の頃次女が1歳だったんですがその頃は遊んであげてとかは言ってないですね。
    今9歳で色々出来ること、自分でやれないといけないこともあるから言ってるつもりです。
    今5歳の次女にはお姉ちゃんと一緒に下の子と遊んであげてよ〜は言いますけど。
    よく言われる「お姉ちゃんなんだから!」とかいうセリフは言わないようにしてます。
    好きでお姉ちゃんに産まれたわけじゃないと思ってたら可哀想だけど自分で「一番上だから洋服とか新品の買ってもらえるから良かった」と言ってお姉ちゃんで良かった面も感じてくれてます😂
    子供には子供の気持ちもあるしそれも大切にしないといけないですよね。
    こちらこそ色々聞いていただきありがとうございます😊

    • 1月24日
はじめてのママリ

ウチは手伝ってって言って不機嫌になられる方が私がイヤなので、むしろニコニコしてYouTubeでも観て、お手伝いも何もしてくれない方が助かります😂
いくら大きくなって手がかからなくなったとはいえ、大人の代わりは出来ないし、それを求めるのはかわいそうかなって💦
小学生は、宿題やってご飯食べて早寝してくれたらそれで100点って思います。

旦那さんへの不満がお子さんへ向かっていませんか?🥲

  • みゆ

    みゆ

    普段はそれでもいいですが今回は下の子が突発性で機嫌悪かったからやってほしかったのにキレられました。
    遊んどきたいならそれに下の子も一緒に遊んでくれたらいいのに泣いてても知らん顔だし。
    私も不機嫌になるの分かってるから頼みたくないから普段はほとんど言いません。
    だからたまに言った時に嫌がられるのかなと思ってしまいました。
    旦那がいてもイライラするからいつもいて欲しいとかそういうことは思ってません😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家族だから協力して欲しい気持ちは分かりますが、9歳とはいえ一人の世界観、その時の機嫌、遊びたいスタイルはあると思うので下の子が突発で大変だいう状況はありますが、
    仲良く、さぁ面倒見て!が出来ない事もあると思いますよ😥

    大人が頭で分かっていても子どもにイライラしちゃうのと同じです💦

    小学校では親が知らない人間関係やストレスも色々あると思いますし、家ではホッとしたいと思います。
    思春期でただでさえピリピリしている時だと思うので、そこも考慮して接してあげて欲しいなぁと思いました。

    いつもやってない事をいきなり頼まれてもそれは出来ないからもちろん嫌がられると思います。

    「自分でやった方が早いけど子どもにお手伝い身につけてもらう」か「今放置でラクだけどいざという時に子どもにやってもらえない」
    のどちらかでしかないと思います。我が家は後者ですが。笑

    細かい仕事教えてないのに都合の良い時にだけ複雑な指示を出して、その通り動けないと叱責するなんて、大人と大人との人間関係でも成り立たないですもん。例え話ですけど…。
    パワハラですよね😂

    じゃあ母親は大変な状況はいつも自分が常に頑張らなきゃいけないのか?という事になりますが…そこが上手く回らないから子に対してイライラしてしまうのではと思います。

    • 1月23日
  • みゆ

    みゆ

    すごく寛大ですね。
    私もそんなふうに考えられたら楽なんでしょうが。
    いつもやってないけど何回かやってるから出来ないことを頼んでるわけじゃありません。
    コップにお茶ついでご飯よそって出来たやつをテーブルに運ぶ、くらいです。
    出来ないから嫌がられてるわけじゃなく面倒くさい、気分じゃないから嫌がられてます。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

ほんとお疲れ様です💦
色々大変でしたね🥹
みなさま結構お子さんに色々やらせないで大事に育ててて寛大なんでびっくりしました。
不機嫌、看病、ワンオペ。確かに小学生のお子さんも自分の生活で大変だと思うけど大変な時くらい助け合うのが家族だと私は思う派ですね。
うちなら、小学生になって配膳や下膳手伝わないなら食事食べなくていいにしますよ🤭それくらい当たり前の手伝いっていうか自分のことでしょって感じだし、学校でだってやってるでしょって感じですね。
不機嫌な子の面倒は手に負えないので無理〜にブチギレは仕方ないかも🥹
次女さんにも簡単なものでも色々やってもらったり、今ママが大変だから助けて欲しいんだけど、、、って感じもだめなんですかね🥹

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます😭
    大変だからって子供に頼るのおかしいのかなって思わされてしまいました💦
    ウチはほぼ何もやらせてないからみんなお手伝いとかさせてるよね、と思ってたけどさせない人もいるんですね💦
    やって欲しい時に娘も不機嫌だったってことなんですよね😓
    次女はついである食器とかはこぼしそうだから怖いから頼みたくないけど不機嫌な下の子のご飯のお世話手伝ってくれたり食べ終わったやつを運んだりはしてくれました☺️
    ホントに出来ることからやってみんなで協力できるのが理想ですよね✨

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな家族のカタチがあるので、どれが絶対ではないので🥹
    お姉ちゃんも気が乗らない時もあるとは思いますけど、今回ばかりはしんどかったですね💦
    本当お疲れさまでした。
    とにかくみなさまお大事にしてください

    • 1月27日