
子供を産んでから心配性になり、夜寝れないことも。異常でしょうか?家計や将来、社会のことまで心配しすぎる。ホルモンの影響か。
子供を産んでから急に心配性になって、夜寝れなくなることもあります。これは異常でしょうか?
子供や自分の将来のことが心配で心配で…これを旦那や母親に言うと、心配しすぎだと笑われますが、私は至ってまじめに不安を抱えています。
例えば…
家計のこと、親の老後のこと、ひいては日本の財政のこと、北朝鮮のミサイルのこと…
毎日新聞を読んで一喜一憂します。家庭のことはともかく、社会のことまでそこまで心配になるのは異常だと言われます。
みなさんはそういうことありませんか?子供ができるまでは、全くそんなことはありませんでした。ホルモンの関係で一時的なものでしょうか?
- かな(6歳, 9歳)
コメント

mhtk
内容は少し違うかもしれませんが、心配性になるのすごく分かります。
私の場合、事故だったり地震だったり、、心配しすぎて夜寝れなかったり怖い夢を何度も見ます。。
一生こんな事ばっかり考えてしまうのかなぁとふと怖くなります(>人<;)

3姉妹ママ
わかります!!
私も子どもを産んでから心配性になりました(;_;)
一番はこの子に何かあったらどうしようと子どもが大事すぎて心配になります。あとは親のことや旦那のことはもちろん、地震や事故や事件に巻き込まれたらとか考えだすと止まらなくなります。
考えてしまうのは大事な家族がいるからこそ考えてしまうことだと思うので、私は異常だとは思いません!
ただ考えてもそういうことが起こるリスクはどんな人でもつきものだと思うので、色々考えてしまった後は楽しいことも考えるようにしています!!
例えば、この子が大きくなったらどんなふうになるのかなとか、家族でたくさん旅行したいなとか、色々明るいことを想像すると楽になります(*´∀`*)
-
かな
私だけじゃなく、みんな子供ができると心配性になるんですね!
そうですね、りささんを見習ってなるべく楽しいことを想像します(^ ^)- 3月13日

なごみ124
あーわかります
よくわかりますっ
考え出すと止まらなくて眠れないですよね
目は瞑ってるのに頭が勝手に考えてしまいます……😣
-
かな
そうなんですよ…心配が心配を呼ぶというか、考えだすとドツボにはまってしまうんです💦
- 3月13日

ぶぅ
お気持ちよくわかります。
私も産後、異常な心配性になり悩んでいます。
とにかく今が1番幸せで子供や家族が1番大切です。
今までは仕事をして自分勝手に友人と飲んだりしていましたが、今では子供と家族の心配ばかりしています。
私の場合は、火の始末や戸締り、自然災害、事件、事故が怖いです。
戸締りとかドアをガチャガチャ確認してしまい、主人に異常だと言われます。
自分でもこのままだと自分も疲れるし、精神疾患ではないかと思ってしまっています。
子供の事も心配過ぎて、手洗いが多くなり私自身、生まれて初めてあかぎれになり毎日手が痛いです。
たまに突然涙が出たりする事もあり、私もホルモンの関係かもと思い気になってました。
長々すみません。
-
かな
そうなんですよね、家族が大切すぎて行きすぎた心配をしてしまうんですよね。
涙が出てしまうこともあるんですか?
ぶぅさんが毎日頑張って子育てしている証拠ですよね。なんだかぶぅさんのことの方が心配になってしまいました。
頑張りすぎないで下さいね💦- 3月13日
-
ぶぅ
心配して頂きすみません💦
ありがとうございます^_^
あまりに子供が純粋で、可愛く笑いかけてくれると私、ママとしてダメだなぁって反省する事が多々あり泣けてきます💧
今は、心配性もいつかは落ち着くと思いながら毎日過ごしています。
自宅にいたらニュースは見ないようにしたり、忙しく過ごし考え過ぎる時間を作らないようにしています。- 3月13日

♡
凄くわかります( ; ; )
歩いてる時に車が突っ込んできたら
火事、地震で被害が起きたら
ミサイルが飛んできたら
車に乗って事故をしたらされたら
家に車が突っ込んできたら
変な人が近づいてきて何かしたら
など他にも色々ありますが、
常に心配でたまりません😫💦
本当出産してからなので
ホルモンのバランスなんですかね🙄!?
母には守るものが出来たからだよ
と言われましたが
この気持ちが常にずーっと続くと思うと
ちょっと疲れてしまいます😂
特に車は日常的に乗るのですが
ドキドキしっぱなしです(´・_・`)
-
かな
守るものがあることは幸せですが、疲れてしまいますよね💦わかります😥
- 3月13日

退会ユーザー
わたしもです(´;︵;`)
-
かな
共感ありがとうございます!
- 3月13日

2525
わかりますよ!!
もともと心配性でしたが、さらに心配性になりました😌
ニュースで起きている事件や事故をを見たりすると我が子と一緒にいる時に起こったらどうしよう、どうやって守ってあげようと考えてしまいます
何もしていないときにふと色々と頭の中で考えてしまいます。
-
かな
ニュースは極力見ない方が精神衛生上いいですよね!わかってくれる方がいて嬉しいです^ ^
- 3月13日

退会ユーザー
わかります!!
わかります!!
と、何度も言いたくなりました!
心配しすぎて抜け毛が加速していきそうです…
変な事件も多いし、もし誰か侵入してきたら、とか。
第三次世界大戦とか。
ミサイルも地震も…
子供が出来てここまで心配性になるとは、自分でもびっくりです…
-
かな
みなさんそうなんですね〜!
なんだか安心しました(*^^*)
母とはそういうものなんですね!- 3月13日
かな
コメントありがとうございます!
わかっていただけて嬉しいです(*^^*)