※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

新人保育士です。子供達が話を聞かないことで消耗しています。特にニヤッとして逆をする子に困っています。担任の先生じゃないと嫌がります。対応方法をアドバイスしてください。

新人保育士です。
年度途中から入り2ヶ月たちました。
子供達がはなしを聞いてくれずに
毎日かなり消耗します。
お願いしている事をやってくれない時は
毅然な態度で対応しているつもりですが
逆効果になってしまいます。
話を聞いてくれない子がクラスに
3、4人いますが、発達検査で引っかかっているか
グレーな子です。

話は理解しているようですが
担任の○○先生じゃないと嫌だというのが
強いです。
担任の先生がいる時はフォローしてくれますが
いない時は大変です。
特性もあるかもしれませんが
舐められてしまっている感じがあり
これからどう対応したらいいのか分かりません。

特に叱るとニヤッとして逆のことをする子が
大変です。

ご経験がある方がいらっしゃったら
どうぞアドバイスよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達グレーな子、発達検査で引っかかっている子と差別的な目で見ていませんか?
担任の◯◯先生じゃないと嫌だというのはあなたが信頼を得られていないということではありませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じつは自分の子供も支援級に
    いますので、私としては
    差別的に見ているつもりは
    なかったのですが、
    (引っかかっていることは最近担任から聞いて合点がいってしまったというのはあります)
    違う目線で見るようにしてみます。
    新たな発見があるかもしれません!

    • 1月23日
ちょん

保育士をしています☺️
クラスに入って、2ヶ月ですよね??
では話がうまく通らなかったり、担任を求めたりするのはまだまだ仕方ないことかなと思います😭
担任は春から培ってきた信頼関係がありますからね!
信頼関係が築けるように、焦らず少しずつ歩み寄れば大丈夫ですよ!
はじめてのママリさんは担任として入っているんですか?
保育補助ですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クラスに入ってから、
    まだ2ヶ月です。
    まだまだ仕方がないんですかね。
    気持ちが焦ってしまって、
    自分の対応が甘いのかなとか。
    経験のある方に言ってもらえると本当にホッとします😭

    私は担任の先生の補助です。
    昼の給食からおやつの時間までを補助しています。
    少しずつ歩み寄って、
    心を許してくれた子も確かにいます‼︎

    • 1月24日
  • ちょん

    ちょん

    いろんなお子さんがいますからね、それぞれ慣れるペースも違いますし、焦らず☺️
    特性がある子は特に、慣れるのに時間がかかるかもしれません。関係ができるようになるまでは、担任と同じような態度で望んでも正直難しいと思います。それに、あまのじゃくなことをして先生のことを試していることもあります。
    それに年少クラスなので、まずは安心感を与えてあげることですかね🙆‍♀️!
    担任と相談して、対応を模索したらいいと思います!

    保育補助なんですね☺️!
    いつもおつかれさまです!私は基本1人担任なので、いつも補助の先生には助けられてます🥺
    補助なので、言うこと聞いてもらおう!こう対応しなきゃ!とそこまで気を負わず担任より前に出過ぎないよう、保育がスムーズに進むように保育の仕方も担任と相談、連携するといいと思いますよ!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任の先生と同じことをしても、全然同じようにはなりませんし、声かけすればするほど頑なになっていきます。
    まさにあまのじゃくなことをして試されています😭
    安心感を与えてあげること
    なんですね!
    基本的なことなのに
    頭から抜けていました。

    1人で担任されている先生、
    本当に尊敬しています。
    担任の先生の代わりをできなきゃとおもってしまってる
    ところもありました。
    担任だと昼寝するけど
    補助の私だと寝かせられないことや食べてくれないことなど恥ずかしいと感じてしまっていました。
    保育がスムーズに進んで行くように補助するのが
    基本的なことですよね。

    • 1月24日
  • ちょん

    ちょん

    すみません!下に返信してしまいました😭😭!

    • 1月25日
ママリ

担任の先生はどんなアドバイスをしてくれてるのでしょう??
一人一人色んな子がいるからこそ、担任の先生からやり方を聞くのが1番だと思います💡
あとはほんと一人一人と関わって信頼関係気づいていくことかなと思います。
何歳児かにもよりますが、舐められてるというより試されてるのかなと…
ずっとやってきた担任の先生と年度途中の2ヶ月の先生と関係性が違うのは当たり前のことなので、担任の先生の良いところを盗みつつ、自分なりの保育を考えていく感じかなと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任からはアドバイスというより、それぞれのお子さんが
    どんな感じの子なのかを
    いろいろ説明していただきました。
    寝かしつけの個人個人のポイントは教えていただきました。
    大変ありがたいです。
    試されていると捉えたいとも思ったのですが、
    他の先生がそのクラスに入った時に、そう言っていたので
    私も舐められちゃってるのかなと思っていました。
    担任と2ヶ月では違うのは
    頭でわかっているのですが
    なんか焦ってしまって。
    毎日こんなんでいいのかなとか、担任にあきれられてる感じもします。

    • 1月23日
ままり

まだ2ヶ月ですよね?焦らなくても良いと思います😊うちの子なんてもうすぐ生まれて5年、一緒に5年過ごしているというのに言うことなんて聞かない時は聞きません🤣親子ですらそうなんですから、勤務して2ヶ月の先生が子どもたちとめちゃくちゃ打ち解けろと言う方が難しいに決まってます。

元担任の先生がいない時に他に先生頼れる人はいませんか?叱ることも大事ですがスルーも大事な技術だと思います。お利口さんにお話を聞けている子たちを大いにほめ、あとはスルーです。邪魔するようなら「お話聞けないかな?ここにいられてもお友達が集中できないから〇〇先生呼ぶからちょっと待ってね」と事務室に電話かけるふりしたりとか😁

いちいち対応してても進まないし無理矢理させても意味はないので自分で気持ちが変わってくれるのを待つしかないです。

周りの先生に頼りながら、無理せずお仕事されてくださいね🌼親としては保育士の先生方いつもありがとうございますという気持ちでいっぱいですよ!🙇🙇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね(>_<)
    まだ2ヶ月なんですよね。
    気持ちが焦っちゃって。

    他の先生に頼ることが出来る環境ですが、その先生がいなくなると結局元に戻ってしまうという状態です。
    スルーももちろんしていますが、やはりこちらのはんのうを楽しんでいる様子でおちょくられているように感じてしまいます。
    寝かしつけの時に、わざと音を出してこちらを挑発してきます。
    スルーすればどんどんエスカレートしていき、寝ようとしている子が寝れずに、遊び出します。
    目を見てしっかり注意しても挑発してきます。
    電話するふりも担任を呼ぶふりもしていて、担任にしっかり報告もしてしっかり伝えてもらっています。

    まだまだ慣れてくれるまで
    時間がかかるんだろうなと
    書いていて気持ちの整理がついて来ました(>_<)

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    ちなみに何歳児さんでしょうか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳児さんです。
    お伝えしていなくて
    失礼しました。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

発達グレーの年少息子がいます。
ほんと毎日先生方にご迷惑おかけして申し訳ない気持ちです😣

個人的に思うのは、
発達特性的にいつもと同じが安心できて、イレギュラーな事がおこると不安になったりパニックになったりするから担任の先生が良いのだと思います。
まだ2ヶ月ということで先生が嫌というよりも先生に慣れておらず不安や混乱しているのかなと思いました💦
不安や混乱、興奮等の中での指示はスムーズに出来ないことも多く、決して先生のことを舐めているわけではないと思います!

とニヤッとするのは自己防衛で笑っている可能性もあるような気がします。

経験者ではありませんが発達グレーの息子がいたのでコメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりイレギュラーなことで不安になっているんですかね。
    本人から担任の先生が良いと
    言われたので、そう言うことなのかなとは思っていましたが、なかなか心が折れそうなくらい頑なに動いてくれません。
    ショックが積もっていましたが、優しいお言葉に癒されました。

    ニヤッとするのは自己防衛
    もあるような気がするんですね⁉︎
    だとしたらそれ以上は
    指摘しない方がいいんですかね?

    いろんなお子さんがいるので
    いろんなお話が聞けて非常にありがたいです^_^

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方のコメントも拝見しましたが3歳さんなのですね💡
    うちの息子も納得しない限り地蔵でした💦
    この納得ポイント探すのがホントに難しいんですよね…
    本人に担任の先生がいない時どうしたら寝られそうか聞いてみてお互いの妥協点があればいいんですけど💫

    特性のある子って叱られると地の底まで落ち込むからそうならないようにヘラヘラしている子もいる気がします🤔
    だとしても良くないことは良くないので、長く噛み砕いて伝えるのではなくて分かりやすいように簡潔に伝える必要はあると思います!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    納得しない限りお地蔵
    だったんですね。
    まさにその表現がピッタリ
    です。
    納得ポイント探しという課題がはっきりしてきたので少し気が楽になりました。
    が、それが難しいんですよね。

    担任がいない時、どうしたら
    寝られそうか聞いてみるのがいいですね‼︎
    本人に聞いてみます。
    何が嫌でなんだったら
    寝られそうか。
    課題がわかって来たので
    スッキリしました。
    また明日から頑張れそうです。
    本当にありがとうございました。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特性のある子は血の底まで落ち込むんですよね。
    うちの子もそうです。
    大きく捉えちゃいますし。
    簡潔に伝えるように心がけてみます‼︎

    • 1月23日
ちょん

全然恥ずかしくないですよ!
まだ2ヶ月、大丈夫です!
日々の積み重ねがいつか子どもたちに届きますからね🙆‍♀️!
補助は担任の代わりというより、担任と子どもたちがスムーズに保育できるようサポートする気持ちでいけるといいですね!
担任とは話しやすい雰囲気ですか☺️??
保育するにあたって、担任の考えや願いがあって保育していると思うので、一度担任の先生と保育のあり方やはじめてのママリさんの立ち位置、どういう時にサポートしてほしいかなど話し合ってもいいかもしれません☺️
その時に今の悩みも聞いてみてもいいかもですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    恥ずかしく思わなくて
    いいんですね😭
    そう言っていただけると
    救われます😖
    個性がはっきりしている子が多くて四苦八苦しています。
    日々の積み重ねが届く日が来るんですね。
    改めて保育の深さを感じました。

    担任の先生は年度末で退職されるので、ちょこちょこ有給消化されていますので、
    きちんと話す時間はあまりないです。
    寝かしつけが始まった時間帯で休憩も始まるので
    私としては話し足りないですが担任がいる時間帯に
    (給食の時間しかないですが)
    もう少し私から話しかけてみます。
    悩みを整理して簡潔に伝えられる準備をしておこうと思います‼︎
    具体的なアドバイスを
    たくさんしていただき
    感謝でいっぱいです。
    ありがとうございます😊

    • 1月26日
  • ちょん

    ちょん

    子どもたちに合った声かけや援助が必要になるので難しいですよね🥺

    そうなんですね!!
    実際保育してるとほんとに時間ないですよね😭!
    私は補助の先生にアポ取って、子どもが降園したあとや休憩の後によく話し合ってました!
    お役に立ててよかったです☺️
    無理せず、がんばってください!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育中は本当に話す時間がないです😅
    隙を見て話しをしてみます‼︎

    本当にありがとうございます😊

    • 1月28日