※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

育児と腰の痛みで辛い状況。息子の癇癪に悩み、鬱になりそう。1歳10ヶ月でこれは普通?怖い。

情け無くて辛いです。
もうすぐ1歳10ヶ月の息子を育てているのですが、イヤイヤ期に片足を踏み入れており、育児が大変だと感じていました。

共働きで頼れる親族がいないので、色々な事を両立させなければならないのに、今年に入ってギャン泣きする息子を抱き上げた時や抱っこ中に腰椎椎間板ヘルニアが原因で腰が激痛で歩くのもやっとの状態に2回もなってしまい…
両方1週間程度で痛みはマシになりましたが、痛過ぎてトラウマレベルです。飲み薬でも効き目がなかったのでブロック注射までするハメに。

夫に頼れるところは頼っていますが、仕事が忙しく夫自身も膝を痛めていて、でも育児からも息子のイヤイヤ期からも逃げられないし精神的に参ってしまい、自分が嫌で情けないです。
先日も高熱を出して機嫌が悪く癇癪を起こして泣き暴れる子供が「かーたん、だっこぉぉ」と叫んでいるのに抱っこしてあげられない不甲斐なさ。こんな母親でごめんねって気持ちです。

また、息子の癇癪の酷さにも困り果てています。
特に楽しい事を中断するのが苦手でスイッチが入ると癇癪を起こして泣き暴れるんです。
初めての子育てなのと、腰の事で精神的にも肉体的にも参っているからか、息子には何か障害があるんじゃないかって本気で思ってしまっています。
とにかく癇癪起こすと車や自転車のチャイルドシートにも私の力(腰の事もあり)で乗せられないしもうどこにも出掛けたくないです。

このままでは鬱になりそうです。
腰は自分の努力で通院や筋トレで直すしかないと思うのですが、1歳10ヶ月で息子の癇癪はこんなものでしょうか?
これからもっと酷くなりますか?
怖くてたまらないんです。

コメント

のん

娘と似てます!娘のイヤイヤ期が同じ感じでした!爆泣きでした😂
そしてもっと酷くなると思います。。

ママさん、一時預かり利用して預けて自分を大事にしてください😭✨
ママが元気で健康じゃなければダメです!
また大変だと思うので預けてリフレッシュしましょう🥲🩷

ままり

うちの子はプラレールが上手く繋げられ無いとおもちゃを投げて怒って床をかかとでバンバン叩いてます😅
保育園に言っているのですが、
先生にはそういう時期ですよと言われました🥹
私も今妊娠中で抱っこがあまりできないので、癇癪が酷くなるのは怖いですが、そういう時期はいつか終わると信じて乗りきりたいと思います🥹